科学英語の読み方、書き方のコツ

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

本セミナーでは、正確に読み、伝わる英文を書けるようになるためのポイント、テクニックを解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

理工系の人に求められる英語の力とは、科学系の論文なり記事を正しく読む力である。間違っても、『ハリーポッター』を原著でスラスラ読める力なんかではない。科学者ならびに技術者は、『ハリーポッター』がどんなにスラスラ読めて、字幕スーパーなしで映画が理解できても、科学英語がちゃんと読め、論文なり記事にツッコミが入れられないようであれば意味がない。理工系の人に必要な英語力、それは、科学論文なり科学記事を正確且つ精確に読み、そしてロジックホールというかロジカルエラーを見つけ出して書いてあることを叩ける力である。  本講演では、科学英語の読み方と書き方のコツを実際の科学記事を読みながら解説していく。東京農工大学と東京工業大学での私の授業を疑似体験したい人にはお勧めの講演である。  なお、本講演は、まったりと楽しく、そしてフロアーとのやりとりをメインに進めていきたいと思っている。私の話にジャンジャン質問なりツッコミなりしていただければと思う。

  1. 科学英語を読んで書くのに役立つ小話3つ<その1>
    1. この文の主語ってホントに主語なの?
      Giving the stone an initial spin generates a gyroscopic effect that minimizes tilting after each impact. (Scientific American April 2003)  無生物主語:英語らしい表現
    2. この文の‘Hopes’の内容って何だろう?
      Hopes are high that in the near future, robots will be personable humanoids that can walk the dog, work as salespeople and make good conversation. (Nature May 2004)  後ろに移動しちゃってるけど……なんで?
    3. この文の文末にある前置詞句はどこを修飾しているの?
      Invading species are commonly believed to succeed by outcompeting natives for vital resources. (Scientific American November 2003)  前置詞句を見たらどこを修飾しているか考えろ!
  2. 実際の科学記事から学ぶ科学英語の読んで書くコツ<その1>
    • 科学記事「Donate Your Brain, Save a Buck」を読みながら
    • 科学英語の読むコツと書くコツを学ぶ (お申し込み後、記事をお送りいたします)
  3. 科学英語を読んで書くのに役立つ小話3つ<その2>
    1. この文に出てくるas much as 5°Fって5°Fだけじゃダメなの?
      In areas with large amounts of contrails, variations were as much as 5°F. (Popular Science November 2002)  同等比較:科学英語では強調の意味
    2. この文のコロンをことばに置き換えるとどうなる?
      Though the study wasn’t designed as a product review, its results are striking: out of 40 programs, Google’s ranked in the top three in every category. (Newsweek December 2006)  コロン (:) の使い方:後ろにくるのは具体例
    3. この文の最初のorって何と何を結んでいるの?
      Scientists at Johns Hopkins University selected 36 spiritually active volunteers, who might interpret the experiences best, and disqualified potential subjects who had a family or personal risk for psychosis or bipolar disorder. (Scientific American September 2006)  接続詞を見たら何と何を結びつけているか考えろ!
  4. 実際の科学記事から学ぶ科学英語の読んで書くコツ<その2>
    • 科学記事「Where House Cats Roam」を読みながら科学英語の読むコツと書くコツを学ぶ (お申し込み後、記事をお送りいたします)
  5. 科学英語を読んで書くのに役立つ小話3つ<その3>
    1. この文のhaveとsuspectedに挟まれているlongって何?
      Scientists have long suspected that bottlenose dolphins might be nearly as intelligent as great apes. (Popular Science September 2001)  have+副詞+過去分詞:haveと過去分詞の間は副詞の定位置
    2. この文は肯定文、それとも否定文?
      Though little danger exists in today’s 30-minute ferry ride across the Strait of Messina, planners eager to speed up the crossing imagine a new kind of colossus. (National Geographic September 2003)  noで否定されているのはどこ?:外見に騙されるな!
    3. この文は1文、それとも2文?
      “That’s certainly the implication,” says Robert Sack, medical director of the sleep disorders clinic at Oregon Health and Science University in Portland, Oregon. “However, we would need more study before we jump to that conclusion.” (Popular Science September 2001)  『・・・』と○○が言った:会話を2つにぶった切れ!そして倒置だ!

会場

江東区産業会館
135-0016 東京都 江東区 東陽4丁目5-18
江東区産業会館の地図

受講料

割引特典について