乳化・可溶化の基礎と相図の読み方作り方

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

本セミナーでは、イラスト、写真を多く用いて解りやすく解説し長年の商品開発経験に基づいた、実用系での応用例、トラブル解決を詳述するいたします。

日時

開催予定

プログラム

エマルションやマイクロエマルション製剤は実用系で広く用いられているが、基礎的なテキストに見られる、乳化条件の設定や安定性の理論だけでは実用系エマルションの生成・安定化・機能賦与に関する詳細は満たされない。  本講座は、乳化と可溶化の基本を平易に解説するとともに、実用系を念頭に置いた「状態の観察、評価法」「界面活性剤の選択と用い方」「実用系でのトラブル例とその解決手法」に関して実例を用いて解説をおこなう。乳化・可溶化の設定に欠かせない相図の読み方作り方を理解していただき、相図による微細なエマルション、マイクロエマルションの理解と実用系における機能賦与法を教示する。

  1. 乳化・可溶化<基礎編>
    1. エマルション、マイクロエマルション、ナノエマルションとは?
    2. マクロ~ナノエマルションの観察と定量測定の実際
    3. エマルションの調製と安定化の定石 (乳化安定化理論)
    4. 実用系でのエマルション状態と各種トラブル解決法 (実用系での落とし穴)
  2. 乳化・可溶化のための界面活性剤基礎知識
    1. 界面活性剤の溶解挙動は特異的である
    2. クラフト点と曇点を理解すると界面活性剤の使い方も見えてくる
    3. 両親媒性分子がつくる会合体:液晶とαゲルはどう違うか?如何に見分けるか?
    4. 界面活性剤の会合状態で乳化・可溶化能は大きく異なる
  3. 相図の読み方と乳化解析の基礎
    1. 相図には基本ルールが唯一つある
      1. 相系の相図:相図が読めると界面活性剤の能力と利用法もわかる
      2. 相系の相図:一見複雑だが、読めると実用系に大いに役立つ
    2. 三角座標の読み方と実際の相図の作り方とコツ
  4. 乳化・可溶化・マイクロエマルションと相図
    1. 相図を用いて乳化・可溶化の最適条件を知る
    2. 相図によるマイクロエマルションの理解と調製法
    3. 乳化法が異なるとエマルションの状態が異なる理由
    4. 微細なエマルションを調製するための根本原理を理解しよう
    5. 液晶、D相を用いた微細エマルションの調製実際
    6. マイクロエマルションとナノエマルションの違いと関連性
  5. 実用系で生きる最新乳化・可溶化技術とトレンド
    1. 液晶/D相を用いた透明ゲルエマルションと自己乳化製剤
    2. 高内相エマルション (O/W、W/O) の作り方と安定化の実際
    3. ナノサイズエマルション調製法と安定化の実際
    4. 可溶化能に優れた両連続マイクロエマルション製剤と適した界面活性剤
    5. マルチラメラ型エマルションとナノエマルションゲル
    6. ピッカリングエマルションとソフトマターの3相乳化
    7. 高分子多糖を用いたエマルションと撥水性O/Wエマルション

会場

江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)
136-0071 東京都 江東区 亀戸2-19-1
江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)の地図

受講料

割引特典について