吸着技術入門

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

本セミナーでは、多孔体の細孔構造の解析法,吸着剤の選択のヒントをわかりやす解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

多孔体は気体の分離や精製,選択的な物質の分離に広く使われています。本講習会では,代表的な多孔体の特徴について説明し,窒素やアルゴンなどの吸着を用いた多孔体の細孔特性化,細孔構造の解析について詳しく解説します。  また,多孔体を吸着剤として利用する場合に,細孔の構造,表面の化学的な組成が吸着にどのように影響するかについて詳しく説明します。

  1. 吸着の基礎
    1. 吸着とはどのような現象か
    2. 吸着現象の利用
    3. 多孔体と吸着
  2. 多孔体概観
    1. 多孔体とはどんなものか
    2. 多孔体の細孔について
    3. 多孔化で表面積,細孔容積はどのように変化するか
    4. 細孔径による多孔性材料の分類
    5. 代表的な多孔体とその特徴
      • 多孔性シリカ
      • ゼオライト類
      • 活性炭・活性炭素繊維
      • 多孔性金属錯体PCP/MOF
  3. 分子間相互作用と吸着
    1. 非特異的相互作用
    2. 特異的相互作用
    3. 細孔表面の化学構造の制御と吸着性
  4. 気体吸着実験法と解析
    1. 吸着測定の原理
    2. 吸着等温線
    3. 吸着等温線の解析と吸着理論
      1. 平坦平面への吸着 ~Langmuir理論、BET理論~
      2. メソ細孔、マクロ細孔への吸着
        • ケルビン式と毛管凝縮
        • メソ細孔分布解析の考え方 (DH法、BJH法)
        • 水銀圧入法
      3. ミクロ細孔への吸着
        • スリット型細孔への吸着 (ミクロ細孔充填)
        • ミクロ細孔の解析 (t-プロット、DRプロット)
  5. 吸着エネルギーの測定と解析
    1. 吸着の熱力学
    2. 吸着エネルギー測定の原理
    3. 微分吸着エネルギー曲線の解析
    4. 等量吸着熱
  6. 多孔体の細孔構造、表面構造の制御と気体吸着
    1. 細孔の幾何学的構造を利用した分子吸着性の制御と特性化
    2. 表面化学構造の制御による分子吸着性の制御と特性化
  7. まとめ

会場

タイム24ビル
135-8073 東京都 江東区 青海2丁目4-32
タイム24ビルの地図

受講料

割引特典について