研究開発テーマの評価と絞り込み方法

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

本セミナーでは、数多くの企業で研究開発から新事業を実践してきた講師の体験や各社のコンサルテングを通じて得た研究・開発テーマの発想・探索・選定から事業化への評価・採否判断の実践的活用のポイントを解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

日本の製造業がおかれている環境変化のなかで、勝ち抜き成長するために研究・開発をベースにした新商品開発や新事業開発が不可欠です。しかしながら、従来の多くの研究開発マネジメントにおいては、儲かる新事業・新商品を明確なターゲットとする研究開発テーマの選定と評価手法をとっていないことが多いため、現在の経営側のニーズに対応していないといえます。  ここでは、数多くの企業で研究開発から新事業を実践してきた講師の体験や各社のコンサルテングを通じて得た研究・開発テーマの発想・探索・選定から事業化への評価・採否判断の実践的活用のポイントを説明します。

  1. 研究開発部門における事業環境の変化とものづくりの未来
    1. 日本におけるものづくりの付加価値構造の変化
    2. 研究開発部門の企業内での立場変化と対応案
    3. 経営側からみた研究開発部門への期待と対応
  2. 技術と市場から将来の事業化テーマ探索と設定
    1. 技術コアと市場可能性マップからテーマの抽出
    2. 戦略発想による研究開発テーマの選び方と進捗ステージ
    3. 統合ロードマップによる経営、事業、技術+研究開発テーマの同期
  3. MOTマーケティングにより開発テーマを顧客視点で確認し絞りこむ
    1. 技術シーズとマーケットニーズの会話 (ベネフィット転換)
    2. ハイテク製品のマーケティングとは (キャズム理論)
    3. 見えないマーケットの大きさの推定 (フェルミ推定)
  4. 研究開発テーマの進捗と事業性評価の可視化と実践
    1. 新事業のための研究開発テーマの絞込み方法
    2. 事業進捗度とマーケット成熟度で事業性を評価する
    3. 経営者と戦略を共有化できるTIG法の実践事例紹介
  5. 顧客価値を先取りした研究開発を実践するために
    1. 経営者と技術者視点としてのMOTの活用と役割
    2. フィードフォワード法により洞察力を磨く
  6. まとめ

会場

江東区産業会館
135-0016 東京都 江東区 東陽4丁目5-18
江東区産業会館の地図

受講料

割引特典について