具体的にクリーンルームで体験するクリーン化の評価方法とテクニック

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

日時

開催予定

プログラム

クリーンルーム内では無塵服や拭き取り材、ノートなど種々のアイテムが用いられるが、 これらの評価方法を正しく理解し用いる必要がある。  今回、実際のクリーンルームで 発塵を可視化・評価の具体的方法を体験学習する。今回はClass100、1000の実験室内で 実際に人体動作発塵・各種アイテムの評価方法をはじめとして、「見える化」に注目した セミナーを開催する。また、その場で観察した可視化動画はテキストの一部として DVDに収録し無料配布し、自社での教育ツールとして活用して頂く。  オプションとして、自社で発塵が気になるアイテムの持ち込み評価も可能 (希望者のみ) 。 また、クリーンルーム構造や評価方法の事例も解説する。

  1. クリーンルーム構造と各種アイテムからの発塵
  2. クリーンルーム内の清掃方法
  3. 実際の評価方法
    • 無塵服の評価 (タンブリング法・人体発塵評価) (クリーンルーム内)
    • 各種アイテムからの発塵 (レーザー可視化実演・パーティクル測定実演)
      • 自社アイテムの評価希望の場合は受付後に調整
      • 共通の実験データーはDVD編集後に無料配布 (但し、自社アイテム評価結果は除外)
      • クリーンルーム内での実演希望者は先着5名まで受け付け。丁寧に指導。
    • 実験の様子は前面のガラスウィンドウから見学・観察可能
  4. クリーンルーム内でのアイテム評価事例解説
    • 実際の評価方法と結果の事例を直接解説
  5. 質疑応答

会場

株式会社ガードナー クリーン評価実験室
347-0068 埼玉県 加須市 大門町19‐47
株式会社ガードナー クリーン評価実験室の地図

受講料

割引特典について