(2013年5月16日 14:00〜15:00)
東京電力 (株) グループ事業部 部長
馬場 博幸 (ばば ひろゆき) 氏
近い将来、スマートコミュニティーの重要な“細胞“の一つであるスマートハウスには、スマートメーターとHEMSがセットで設備されることが普通となると想定される。これらには、個人・家庭需要におけるデマンドレスポンス等の需要能動化のキープレーヤーとして大きな期待が寄せられている一方、普及の鍵となる付加価値サービスの出現には未だ決め手を欠く状態が続いている。
HEMSの付加価値サービスは、多くの事業者による協業が必須と想定されることを踏まえ、大手家電メーカー等10社で組織するHEMSアライアンスは、東京大学生産技術研究所との産学連携プロジェクトとして、「HEMS道場」をスタートさせた。
( http://www.hems-dojo.com/guide.html )
本講演では、多くの事業者が集い、付加価値サービスに関するアイデアやインフラなどを持ち寄って“互いに切磋琢磨“する場である「HEMS道場」の概要等について解説する。
(2013年5月16日 15:10〜16:40)
早稲田大学 先進グリッド技術研究所 招聘研究員
広橋 亘 (ひろはし わたる) 氏
電力需給構造の変化に伴いデマンドレスポンスのスキーム構築が急がれる一方で、デマンドレスポンスがHEMSにおけるキラーアプリケーションとなり得るか注目されている。 日本版デマンドレスポンスの標準的な枠組みを試行するEMS新宿実証センターの取組みを紹介するとともに、本実証を通じて体感するHEMSの理想 (未来像) と現実 (課題) を挙げ、克服への糸口を模索する。
(2013年5月16日 16:40〜17:00)