アジアの化学物質規制法の概要

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

日時

開催予定

プログラム

「私たちは知る権利がある」とレイチェルカーソンは「沈黙の春」のなかで主張しています。「知る権利」の意識高揚から企業は「知らせる義務」が大きな課題となっています。これがGHSとなり、共通とはいえBuilding Block Approachにより微妙な違いがあります。  企業活動のグローバル化のなかで、従来の国内法の順守から海外法規の順守が求められ、これまで馴染みのない国の法規制の情報入手に苦労しているのが現実と思います。EU REACH規則、CLP規則やTSCAの情報は入ってきますが、タイ、ベトナム、中国、韓国、台湾などの情報は断片的です。  法規制はアジェンダ21やヨハネスブルクのサミットでの決議で、2020年をゴールに規制を見直しているところで、規制内容も日々のごとく変化します。  広がりと深さそして変化が法規制の宿命です。このようなかで、海外進出企業として最低限実施すべき事項を明確にする必要があります。  新任担当者や海外進出を企画している管理者などの皆様に必要な情報が少ないアジア諸国の化学物質の規制法の解説をします。

  1. REACH規則の概要
  2. REACH規則の主要義務
  3. 成形品の義務
  4. 分類と表示の基礎
    1. GHSの概要
    2. CLP規則の主要義務
  5. 各国の異なる規制・気になる規制
    1. 日本の化学物質規制法の概要
    2. 韓国の化学物質規制法の概要
    3. 中国の化学物質規制法の概要
    4. 台湾の化学物質規制法の概要
    5. アメリカとカナダの化学物質規制法の概要
    6. タイの化学物質規制法の概要
    7. その他気になる国の規制法
  6. 企業対応

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん
140-0011 東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

受講料

複数名同時受講の割引特典について