ナノ炭素材料としてのカーボンナノチューブの応用展開

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

日時

開催予定

プログラム

第1部 カーボンナノチューブの種類と特徴

(2013年6月18日 10:30~12:10)

佐藤アドバンストマテリアルズ有限会社 代表取締役 佐藤 正則 氏

 カーボンナノチューブは先端素材といわれながら本格的な実用化の進展は遅々としている。本稿では各社より提供されているカーボンナノチューブの物性を披露しながら、導電性フィラーとしての特長を述べながら、各々のカーボンナノチューブの活用方法を提案する。

  1. 導電性ナノ炭素の歴史
    1. 繊維状炭素の発見と観察
    2. 気相成長合成と形態・構造解析
  2. 触媒を用いた化学気相成長 (CCVD法) によるカーボンナノチューブ合成
    1. 熱分解反応
    2. 不均化反応 (Boudouard反応)
  3. カーボンナノチューブの種類と特徴
    1. カーボンナノチューブとカーボンナノファイバー及びその他のナノ炭素
    2. 代表的なカーボンナノチューブの種類 (商業化プラント品を中心に)
    3. 代表的なのカーボンナノチューブの特徴
  4. 凝集塊の開繊と良分散方法 (用途展開)
    1. ポリマー (熱可塑性樹脂)
    2. 液状樹脂
    3. 溶液分散

第2部 カーボンナノチューブ (CNT) コンパウンドのワンプロセス製造工程及び分散・複合化技術

(2013年6月18日 13:00~14:40)

新興化成 (株) 営業部 開発営業課 課長 黄 成珠 氏

 長年培ったコンパウンド技術を活かし、系列外へCNTの放出のない、万全の安全対策を施したCNT/熱可塑性樹脂コンパウンドプロセスを稼動させた。  CNTの投入から混合押出までの工程をワンプロセスにすることにより、完全密閉、自動化を実現し、加えて、各所に陰圧のセフティブースを設置することで、CNTの暴露リスクを極力低減すると共に、スクリュー構成、押出運転条件の最適化、周辺の多様な技術を上手に組み合わせることにより良分散を実現した。CNTを安全に取り扱う方法や二軸混練・分散技術について解説する。

  1. 新興化成(株)の概略及び二軸押出機の基礎
    1. 新興化成(株)の概略の紹介
    2. 二軸押出機の基礎
    3. 二軸押出機の運転管理
  2. CNT及びCNTコンパウンド品の特徴、市場展開
    1. CNTの特徴、市場展開
    2. CNTコンパウンド品の特徴、市場展開
  3. CNTコンパウンドにおける現状と課題及び樹脂複合プロセス設計のコンセプト
    1. CNTコンパウンドにおける現状と課題
    2. 樹脂複合プロセス設計のコンセプト
  4. CNTの分散・複合化技術について
    1. 安全性及び取扱上の注意
    2. 分散混練の手法
    3. 代表的な実例
  5. 総括

※プログラムは変更になる場合がございます。

第3部 導電性フィラーとしてのカーボンナノチューブ

(2013年6月18日 14:50~16:30)

機能性カーボンフィラー研究会 副会長 前野 聖二 氏

 カーボンナノチューブの主用途の一つとして、そのユニークな構造から、導電性フィラー用途があげられている。第三部では、導電性フィラーの種類、構造、特徴について説明し、更に、カーボンナノチューブとしばしばその性能が比較される、導電性カーボンブラックについて詳細説明する。  カーボンナノチューブとは?他導電性フィラーと比べたメリットデメリットを十分理解し、目的とする用途に応じ配合設計することが特徴ある製品を生み出すポイントとなります。

  1. 導電性フィラーの種類、特徴、用途
    • 導電性カーボンフィラー
    • 金属系フィラー
    • 白色導電フィラー
    • 金属被覆導電フィラー
  2. 導電性カーボンフィラーの種類、特性、メリット/デメリット~
    • カーボンブラック
    • グラフェンシート
    • 炭素繊維
    • グラファイト
  3. カーボンナノチューブとは?
  4. 導電性カーボンブラック
    1. 構造
    2. 導電性カーボンブラックの種類と特性
      • ケッチェンブラック
      • アセチレンブラック
      • オイルファーネスブラック
  5. カーボン改質技術

会場

江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)
136-0071 東京都 江東区 亀戸2-19-1
江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)の地図

受講料

割引特典について