研究開発プロジェクトのマネジメントにおいて、テーマの投資効果を適切に評価し、選定や予算配分の決定をすることは重要です。そのためには、事業価値を定量的に測定する評価方法を標準的に導入し、戦略による事業価値の変化を検討でき、また異なる投資案件を比較できるようにすることがカギとなります。
本セミナーでは、研究開発プロジェクトの事業価値とリスクを、経済的な尺度で測るための基礎知識、考え方、および手法を事例と実習を交えて解説します。また、研究開発テーマの選定における意思決定を、個別最適および全体最適 (事業ポートフォリオ) の視点から行うための方法について解説します。
※Excelを使って実習を行うので、参加者はExcelの動作するパソコンを持参してください。
- 研究開発プロジェクトの事業性を定量的に測るとは
- 事業性の2つの尺度とは何か (事業リターンと事業リスク)
- 事業リターンはどのように測るのか
- 経済的尺度による評価
- フリーキャッシュフロー
- NPV
- ROI
- 事業リスクはどのように測るのか (事業リスクとは何か、テクニカルリスクとコマーシャルリスク、期待価値およびその他のリスク尺度)
- 研究開発の投資効率をどのように測るのか (RD-ROI他)
- デシジョンツリーによる評価 (テクニカルリスク)
- デシジョンツリーによる期待値計算
- リスク加重キャシュフロー
- デシジョンツリーを使ったオプション価値評価
- 事例演習
- 設備更新プロジェクトの意思決定
- 新製品開発の戦略
- プロジェクトの持つオプションの事業価値評価
- 事業性評価モデルと事業性シミュレーション (マーケットリスク)
- 不確実性とは何か (データと信頼性)
- 不確実性を定量的に表す方法
- リスク分析の考え方
- リスクの最大要因を探す (感度分析による重要要因の評価)
- モンテカルロシミュレーション入門
- 事業ポートフォリオ評価手法による戦略意思決定
- 事業ポートフォリオ評価とは。
- 事業ポートフォリオの3つの目的
- 研究開発マネジメントにおける事業ポートフォリオ評価とは
- 研究開発投資効率の評価
- プロジェクトの優先順位付けとポートフォリオの最適化