静止型電源機器の絶縁技術

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

日時

中止

プログラム

  1. 絶縁とは
    電気回路には絶対に絶縁が必要である。電力や電圧の大小に関わる事はない。
    何気なく図っている絶縁について、静止型の電力変換器を例に説明していく。
    1. 絶縁が必要な理由
      • 漏電による感電と火災の危険
    2. 何処に絶縁が必要なのか
      • 漏電だけではない絶縁が必要な個所
  2. 絶縁と規格
    絶縁設計については「安全規格」を切り離すことはできない。
    代表的な安全規格と、本セミナーに必要な個所をポイントで説明。
    1. 代表的な安全規格
    2. 絶縁の種類a
    3. 絶縁を確保する沿面距離、空間距離、厚み
  3. 絶縁材料・絶縁部品
    絶縁を図るうえで、材料・部品の選定は非常に重要。
    絶縁材料・絶縁部品の具体例を示しメリット・デメリットを紹介。
    1. 主回路の絶縁材料・絶縁部品
    2. 弱電回路の絶縁材料・絶縁部品
  4. 絶縁設計
    ここでは具体例としてUPSを取り上げ、絶縁をしている箇所と具体的な設計方法を説明する。
    1. 主回路の絶縁設計
    2. 検出回路の絶縁設計
    3. 制御回路の絶縁設計
      • プリント基板設計を含む
    4. 駆動回路の絶縁設計
    5. 補助電源回路の絶縁設計
  5. 絶縁に対する評価と試験
    ここでは電気部品や電気製品に対して、どのような絶縁の評価が必要なのかを説明する。
    また、試験方法について説明する。
    1. 机上評価
    2. 絶縁試験
    3. 意外と間違える?製品を壊さない絶縁試験のテクニック
  6. 今後の絶縁と電力変換器
    絶縁が必要無くなると言う事はない。電力変換器は、ますます小型化が進むなか、今後、
    電気業界が求める「絶縁」とは何か。
    1. 電力変換器の小型化技術とその課題
    2. 止めるだけではない『絶縁』のありかた

会場

株式会社オーム社 オームセミナー室
101-8460 東京都 千代田区 神田錦町3-1
株式会社オーム社 オームセミナー室の地図

受講料