事例・判例から考える 著作権侵害リスク判断の勘所

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

日時

開催予定

プログラム

「どこまで似ていたら著作権侵害になるのか?!」  映像・音楽・ゲーム・キャラクター等のコンテンツビジネスの現場においては、他人のコンテンツを素材や参考にして新たにコンテンツを制作したり、結果的に他人のコンテンツに似たものが制作されることがあります。  このような場合、制作中のコンテンツが著作権侵害になるかを事前に内部で検討したり、実際にコンテンツ制作後に第三者から著作権侵害のクレームが来て紛争になることがあり、最近も、ゲーム画面に関する「釣りゲーム訴訟」が話題になるなど、「似ているコンテンツ」に関する訴訟リスクはますます高まりつつあります。  それにもかかわらず、コンテンツビジネスの現場において、「どこまで似ていたら侵害となるのか?」「どこまで似ていたらアウトかセーフか?」といった判断基準や具体的な事件の判断例について、基礎から学ぶ機会はほとんどないように思われます。  そこで、本セミナーでは、コンテンツビジネスに関する法律実務を取扱領域としているField-R法律事務所の金沢弁護士が、映像・音楽・ゲーム・キャラクター等の「似ているコンテンツ」について紛争になった事例・判例などを参加者と一緒に考えながら、「どこまで似ていたら侵害となるのか?」「どこまでに似ていたらアウトかセーフか?」という具体的な判断基準に関する実務感覚を養うことを目的として、判りやすく解説いたします。  コンテンツ制作現場の方から、法務担当者の方まで、幅広い方々の受講をお待ちしております。

  1. 「似ているコンテンツ」が著作権侵害になる場合とは?
    1. 著作権法が保護するものは何か?
    2. 翻案権侵害の判断基準 ~江差追分事件最高裁判決
    3. 「依拠」/「表現上の本質的特徴」の「直接感得性」
    4. 翻案権侵害の判断構造
  2. 著作権侵害として争われた判例・事例を考える
    1. 書籍と番組ナレーションが似ている!? ~江差追分事件
    2. 写真が似ている!? ~スイカ写真事件など
    3. イラストやキャラクターが似ている!? ~博士イラスト事件など
    4. 映像が似ている!? ~「武蔵」事件など
    5. 音楽が似ている!? ~「記念樹」事件など
    6. ゲーム画面が似ている!? ~釣りゲーム事件など
  3. 実務上どのように考えたらよいのか? ~対応策と考え方
  4. 質疑応答/名刺交換

会場

SSK セミナールーム
105-0003 東京都 港区 西新橋2-6-2
SSK セミナールームの地図

受講料

割引特典について