構造材料の腐食・防食の基礎

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

日時

開催予定

プログラム

材料の腐食は材料と環境との相互作用で生じる界面現象である。腐食により材料劣化が起こると、省資源・省エネルギー並びに安心・信頼社会の構築に大きな影響を与える。  そこで、本講演では腐食の基礎知識、材料の腐食形態、局部腐食の重要性・問題点、防食法を説明し、腐食科学の重要性・必要性を理解してもらうことを目的とする。

  1. 腐食の基礎概念
    1. なぜ腐食が起こるのか?
    2. 腐食の電気化学機構
      1. アノード反応
      2. カソード反応
      3. 局部電池モデル
    3. 腐食の平衡論ープールベイダイアグラム
    4. 腐食の速度論ーターフェル曲線
  2. 腐食の形態と評価
    1. 局部電池の種類
      1. 異種金属接触
      2. 濃淡電池
      3. 温度差電池
    2. 腐食形態の分類
      1. 全面腐食
      2. 局部腐食
    3. 材料の耐食性評価
      1. アノード分極曲線
      2. 不働態化現象
  3. 局部腐食の特性と機構
    1. 孔食
    2. 隙間腐食
    3. 粒界腐食
    4. 環境誘起割れ
      1. 応力腐食割れ
      2. 水素脆性
  4. 防食法の考え方
    1. 環境調整
    2. 材料改質
    3. カソード防食

会場

江東区産業会館
135-0016 東京都 江東区 東陽4丁目5-18
江東区産業会館の地図

受講料

割引特典について