具体例から学ぶ分析機器・Excelのバリデーション実施方法とER/ES対応

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

日時

開催予定

プログラム

2012年4月1日から、コンピュータ化システム適正管理ガイドライン (新ガイドライン) が施行されました。新ガイドラインでは、旧ガイドラインでは対象となっていなかった“ファームウェア”や“PLC”もCSVの対象となりました。  したがって、構造設備や分析機器など、これまでCSVを実施していなかった設備の回顧的なバリデーションを実施する必要があります。しかしながら、いったい分析機器やExcelのCSVはどのようにまたどの程度実施すべきでしょうか。  本セミナーでは、適切な分析機器やExcelのCSV実施方法をわかりやすく説明します。またCSV成果物の具体例を配布し、解説を行います。さらに、新ガイドラインでは、CSVの実施要求とともに、ER/ES指針への準拠を求めています。これまでGMPやGQPの分野では、ER/ES指針への対応が十分に実施されてこなかったことと思われます。  ところが、すでに新ガイドラインによる査察が開始され、電子記録・電子署名 (ER/ES) に関する指摘も出されています。GMPにおいては、特にQCラボにおいてER/ES指針対応が強く求められます。その理由は、品質試験における分析結果は、ほぼ100%電子記録を使用しているためです。  本セミナーでは、まだER/ES指針対応を行っていない製薬企業のために、正しい対応方法を詳しく解説いたします。

  1. 新ガイドラインにおける分析機器とExcelのCSV実施方法
    • コンピュータ化システムの4つの種類
    • 分析機器のCSVなんて必要ない!?
    • 新ガイドラインにおける分析機器のCSV実施要求
    • 分析機器のCSV実施方法と具体例
    • ExcelのCSV実施方法と具体例
  2. 新ガイドラインとER/ES指針
    • 新ガイドラインにおけるER/ES指針対応要求
    • ER/ES指針とは
    • 電子記録・電子署名におけるリスクとは
    • ハイブリッドシステムの問題点
    • ER/ES指針条文解説
    • 出荷判定におけるER/ES対応要求
  3. ER/ES指針対応方法
    • ER/ES指針対応ポリシーの作成方法と具体例
    • ER/ES指針対応CSVの作成方法と具体例
    • ER/ES指針査察対応方法

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん
140-0011 東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

受講料

複数名同時受講の割引特典について