天然ガスビジネス 2日間セミナー

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

本セミナーでは、2テーマセットにした特別コースです。
セット受講で特別割引にてご受講いただけます。
通常受講料 : 79,800円 → 割引受講料 59,800円

日時

開催予定

プログラム

1日目 天然ガスの転換反応における在来型・非在来型手法の現状と今後の展望

(2013年1月28日 (月) 13:00~16:30)

 我が国のエネルギー需給における天然ガスの重要性は論を俟たない。一方で米国のシェールガス台頭に伴い国際的なガス価格の構造が変化しつつある。  天然ガスは、従来はパイプライン輸送あるいはLNG輸送がメインであったが、今後産出地にて直接転換し付加価値を高めたうえで利用サイトへ輸送することも考える必要がある。近年、石油化学原料としてのナフサの需要構造が大きく変化しており、従来のようなトッパーからFCCという流れでのナフサ生産から、オンパーパス型でのオレフィン製造への移行が言われている。  本講演では、これらを俯瞰し、シェールガスを含めた天然ガスの現状と今後の動向、その転換によるオレフィン・芳香族・水素・合成ガス・アルコールなどの生産のための在来型プロセスの現状と今後、および非在来型転換プロセスについて総括する。

  1. 世界及び我が国のエネルギー需給の現状と天然ガスの位置づけ
  2. 世界における天然ガス生産・輸送の現状
  3. 世界及び我が国における天然ガス転換のための在来型触媒プロセス・無触媒プロセスの現状
    1. 合成ガスへの転換
    2. 水素製造
    3. 芳香族製造
    4. オレフィン製造
    5. アルコール製造
  4. 現状プロセスにおける課題
  5. 課題解決のための今後の方向性
  6. 非在来型反応プロセスの現状俯瞰
  7. まとめ

2日目 LNGプロジェクトの最新動向と今後の日本企業のビジネス・チャンス

(2013年1月30日 (水) 10:00~13:30)

 常温・常圧で気体である天然ガスをマイナス162度に冷却して、体積を600分の1に圧縮して、液化し、輸出するLNG (液化天然ガス) プロジェクトは1960年代にアルジェリアと英国との間で初めて実用化された。  その後LNGに係わる急速な技術革新によって、世界的にパイプラインによる生ガスと並ぶ有力な天然ガス輸出手段となっている。日本においても、1969年にアラスカから初めてLNGを輸入し、現在では世界最大のLNG輸入国となり、世界におけるLNG貿易量の3分の1を日本が占めている。  特に、2011年3月11日の東日本大震災を契機として原子力発電所の稼働が停止し、電力不足に対応するために電力企業は天然ガス火力発電をフル稼働させ、2012年のLNG輸入量は史上最高の年間9,000万トンに達する可能性が強まっている。  当初は、世界最大のLNG輸入国となると予想されていた米国への輸出をターゲットにカタール、豪州等の巨大LNGプロジェクトが構想されていたものの、米国におけるシェール・ガス革命により米国はLNG輸入国からLNG輸出国に変貌しようとしている。  これまでは、LNG貿易はLNG輸出国とLNG輸入国が一対一で結ばれた固定的かつ長期契約が大部分であったが、LNGの輸出国は2012年時点で18ヵ国に拡大し (ベルギーを除く) 、LNG専用船の増加とともに、LNGの国際スポット商品化が進んでいる。  カタール、豪州をはじめとした巨大なLNG生産能力に対し、米国の天然ガス生産量の増加によって、世界的にはLNGは余剰感がある。  しかしながら、天然ガス貿易は、①北米市場、②欧州市場、③アジア大洋州市場に、物理的に分断され、米国の天然ガス価格が百万Btu (ブリティッシュ熱量単位) 当たり2ドル~3ドルで推移する状況において、日本のLNG購入価格は百万Btu当たり18ドル近くと10倍もの大きな較差が発生している。  現状では、インドネシア、豪州をはじめとしたLNGプロジェクトは極めて高収益を挙げる優良プロジェクトである。  今後の世界におけるLNG需給はどうなるのか、アジア大洋州のLNG価格は原油価格リンクを続けるのか、LNGプロジェクトはこれからも高収益プロジェクトであり続けるのか、こうしたLNGを巡る様々な問題を詳細に分析するとともに、LNGプロジェクトの可能性とLNGに係わる日本企業の大きなビジネス・チャンスについて天然ガスの第一人者が的確に解説する。

  1. LNGプロジェクトの歴史とLNGを巡る技術革新の最新動向
  2. 世界のLNG需給の最新動向
  3. 世界におけるLNG購入価格の最新動向と今後の動き
  4. 今後の世界におけるLNG需要の伸びとLNG生産能力の可能性
  5. 日本におけるLNG需要の今後と購入価格動向
  6. 米国のシェール・ガス革命が、今後のLNGプロジェクトに与える影響
  7. 世界のLNGプロジェクトの現状と今後の見通し
  8. アジア大洋州におけるLNGプロジェクトの現状と今後
  9. 豪州におけるLNGプロジェクトの現状と今後
  10. アジア大洋州におけるコール・ベッド・メタンLNGの可能性
  11. 中東におけるLNGプロジェクトの現状と今後
  12. 米国におけるLNG輸出計画の今後の見通し-米国オバマ政権の動向
  13. 中国のLNG需要の現状と今後-中国におけるシェール・ガス開発
  14. インドにおけるLNG需要の現状と今後
  15. 欧州諸国におけるLNG需要の最新動向と今後
  16. LNGスポット取引の最新動向と今後の動き
  17. LNG価格の原油価格連動方式見直しへの動きと今後の可能性
  18. LNGプロジェクトに係わる収益性の今後の動向
  19. LNGプロジェクトを巡る経営戦略上の留意点
  20. LNGプロジェクトを巡る日本企業の大きなビジネス・チャンス

会場

の地図

受講料