カーボンナノチューブのマイルド分散と高性能複合製品の開発

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

日時

開催予定

プログラム

カーボンナノチューブの特性を生かした複合材料の開発が急速に進展しています。  特に、高い導電性に注目して、脱落しない帯電防止性搬送容器、透明静電防止塗料、高導電性インク、面状発熱シート、二次電池用電極材料、ITO代替透明導電フィルム、薄膜トランジスタ等が上市され始めました。  これらの高性能複合製品の開発に共通の基幹技術として、CNTの液相および固相マイルド分散技術があります。  本講演では、CNTに長く携わってきた技術者として、以下の焦点を絞って詳細に解説します。

  1. カーボンナノチューブの魅力
    1. CNTとは
    2. CNTの製造法
    3. CNTの特性
    4. CNTに期待される用途
  2. 弊社の事業戦略
    1. 弊社の技術基盤
    2. 弊社のネットワーク網
    3. プロトタイプ開発のやり方
  3. MW-CNT選び方 (データベースの活用)
    1. 公表および追加分析データ
    2. 形状観察 (SEM写真/TEM写真)
    3. ラマン分光
    4. TG-DTAデータ
    5. 透明ナノネット膜評価結果
    6. 透明ナノネット膜観察 (SEM写真)
  4. カーボンナノチューブのマイルド分散技術
    1. 液相分散
      1. マイルド液相分散における留意点
      2. 湿潤剤・分散剤の選択と分散機の選定
      3. 分散終点の見極めと後工程での留意点
    2. 固相分散 (熱可塑性樹脂を例にして)
      1. CNT/樹脂複合材の特長と課題
      2. 既存押出機を用いたマイルド分散技術
      3. 射出成型品の物性評価
  5. カーボンナノチューブ応用開発事例
    1. 透明・静電防止塗料
    2. 高導電性インク
    3. 透明導電膜/フィルム (ITO代替)
    4. 薄膜トランジスタ
    5. 面状発熱シート
    6. CNTペーパー
    7. CNT繊維
    8. CNT/樹脂複合材
    9. CNT/金属複合材
    10. CNT/セラミックス複合材
    11. リチウムイオン二次電池への応用
    12. エミッターとしての可能性
    13. マスクメロン構造構築による高導電化
    14. その他
  6. カーボンナノチューブの毒性/安全性情報
    1. 毒性に関する報告と行政の動き
    2. MEDOのCNTリスク評価結果
    3. CNTメーカーの動き
    4. 現場でのCNT飛散量と暴露量の評価事例
  7. まとめと将来展望

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん
140-0011 東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

受講料

複数名同時受講の割引特典について