プレフィルドシリンジ・キット製剤の経済効果/薬価をふまえた剤形改良と表示・識別性の他社差別化

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

日時

開催予定

プログラム

第1部 顧客ニーズと他社との差別化を踏まえたプレフィルドシリンジ注射剤の表示・識別性の改善戦略

(2012年12月14日 10:30~12:10)

講師:
アストラゼネカ (株) メディカル統括部 医薬情報部 医薬情報システムグル-プ 高池 敏男 氏

 医療用医薬品については、有効性と安全性という「物としての安全」に加えて「投薬過誤」防止のための[使用の安全」対策が、近年重要な課題となってきている。  医療医薬品の容器包装は、「形態」、「表示」による「投薬過誤」と「類似性」などによって、医療機関の製品の採用、購入に影響を、およぼすようになってきている。  「顧客調査」を通じた「識別性改善」と「類似性」の解消と製品の競争力を高めるための、取り組みについて紹介する。

  1. 医薬品包装に影響を与える要因
    • 医薬品包装の現状
    • 法規制の表示への影響
  2. 注射剤・プレフィルドシリンジの表示に与える要因
    • バ-コ-ド表示
    • 施用部位表示
    • ブリスタ-包装
  3. 注射剤・プレフィルドシリンジの問題点
    • 類似性の発生
    • 表示事項の識別
    • 顧客調査の方法
  4. 今後の展望

第2部 医療現場かたらみたプレフィルドシリンジ・キット製剤の剤形改良と薬価

(2012年12月14日 13:00~15:30)

講師:
国家公務員共済組合連合会 三宿病院 薬剤科 薬局長 鎌田 泉 氏

 医療現場で使用する注射製剤は、用途によりプレフィルド化・キット化することで、使用者の利便性を向上させ医療安全や臨床効果に寄与できる場合も多い。  しかしながら、製剤改良が経済効果につながらない場合もある。具体例を通し現行の薬価制度を検証すると共に、この機会が臨床現場のニーズに関する情報提供の場になれば幸いである。

  1. 医療機関における医薬品管理
    • どのような手順で医薬品を新規採用するか、整理するか
    • 医療安全の視点からみた医薬品管理
    • 医療経済の視点でみた医薬品購入管理
  2. 薬価はどのように決まるのか
    • 新規収載医薬品の薬価算定
    • 規格間調整と薬価
    • 薬価が下がる理由
    • プレフィルド製剤の薬価とキット加算
    • キット加算の具体例
    • プレフィルド化のメリット・デメリット具体例
    • キット化とフラットプライス
  3. 在宅自己注射療法が適応となる薬剤
    • 凍結乾燥バイアル製剤の問題
    • 凍結乾燥製剤のプレフィルド・キット化
    • インターフェロン製剤の具体例
  4. バイオ後続品に関する最近の話題
    • 成長ホルモン
    • エリスロポエチン
    • G-CSF (コロニー増強因子)

会場

東京八重洲ホール
103-0027 東京都 中央区 日本橋3丁目4番13号
東京八重洲ホールの地図

受講料

複数名同時受講の割引特典について