技術者のプレゼンテーション・スキルアップ講座

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

日時

中止

プログラム

【企画の趣旨】

 研究者や開発・設計者、エンジニア―の話が「よくわからない」とか「難しい」と言われるのは、多くの場合話し手に原因があります。対策としては、聞き手に合わせた話の組立てと、専門技術を解り易く解説して、落ち着いた態度や姿勢で相手を引きつけ、プレゼンテーションで内容を正しく伝えることが、理解と合意を引き出すカギとなります。  本セミナーでは、参加者全員のプレゼンテーションをiPadで撮影し、スキルを診断します。診断結果を分析して問題点を確認し、グループで処置・対策を検討します。聞き手を説得し動かすための話し方を学び、設定した課題へのチャレンジで、聞き手を説得し動かすための、プレゼンテーション力を強化して頂きます。

【講師の言葉】

 技術者やリーダーが、社内の関係者やお客様を前にして、技術の優位性や商品の特徴についてプレゼンテーションする機会が増えています。話すことが不得意な技術者は、聞き手から「説明がわからない」とか「結論が不明だ」と言われ、プレゼンテーションがビジネスに結び付かないこともあります。  技術者の説明が『わかりにくい』といわれるのは・・・

  1. はじめに
  2. まずプレゼンテーションをやってみましょう
    1. プレゼンをiPadで撮影する (全員)
    2. 再現映像を見て自分の問題点を確認する
    3. CAPDo (キャップドウー) で相互評価
    4. スキルアップシートの作成と代表者の発表
  3. 聞き手に届くプレゼンテーションとは
    1. プレゼンは見た目の印象で9割決まる
      1. 見た目のチェック (二人ひと組で)
    2. 聞き手に好感を与えるエクササイズ
      1. すっきりとたっていますか?
      2. 美しい姿勢を意識していますか?
      3. お腹から声を出していますか?
      4. 笑顔でアイコンタクトしてますか?
  4. プレゼンテーションワーク (1)
    1. テーマ:「商品・サービス (90秒) 紹介」
      1. 原稿の作成 10分 (リハーサル時間含む)
      2. 90秒プレゼン:グループごとに行う
      3. ヒアリングシートの記入
      4. グループ内ディスカッション
    2. 聞き手を動かすプレゼンテーションスキルとは
      1. 「アイウエオ」で聞き手のニーズを把握する
      2. 提案を「カキクケコ」でまとめ聞き手を説得する
      3. プレゼンは「サシスセソ」で聞き手を動かす
  5. プレゼンテーションワーク (2)
    1. テーマ「自由設定 (3分) プレゼン」
    2. ゴール:聞き手から「YES」を引きだす
      1. 原稿の作成 10分 (リハーサル時間含む)
      2. 3分プレゼン:グループごとに行う
      3. グループディスカッション (代表者の決定)
    3. グループ対抗プレゼンテーション
    4. 講師のコメント
  6. まとめ、質疑・応答

会場

江東区産業会館
135-0016 東京都 江東区 東陽4丁目5-18
江東区産業会館の地図

受講料

割引特典について