本セミナーでは、EV車など電磁波環境の対策について材料選択、設計、評価方法など詳解いたします。
(2012年10月22日 11:00~12:30、13:15~14:45)
講師:(株)日立製作所 日立研究所 電池研究部 BR2ユニット 主任研究員 日高 貴志夫 氏
電気自動車 (以下、EV車と略す) は、適切なモータ選択により起動トルクが大きいこと、走行時のCO2およびNOx排出がないこと、およびエンジンより静かな走行が実現できることなど、エンジン車と比較していくつかのメリットがある。エンジンを主動力として補助的に二次電池や回生ブレーキを用いるハイブリッド車をはじめ、モータを主動力としたEV車、および家庭用電源コンセントからの充電可能なプラグインハイブリッド車の研究開発によって年々高性能化している。エンジン車と比較してEV車はモータ駆動になるため、その電磁波環境は厳しい方向に向かうことが予想される。電磁波の周波数帯はキロヘルツ帯からギガヘルツ帯までの超広帯域に亘っている。 そこで、周波数帯に応じたノイズ対策の方法および必要に応じた材料選択、電磁波吸収評価装置とその使用方法について述べる。
(2012年10月22日 15:00~16:30)
講師:キーコム(株)第2事業部 マネージャー 発知 富夫 氏 第2事業部 主任 恩田 隆行 氏
近年さまざまな分野で取りざたされている電磁波シールド材・電波吸収体の測定を弊社が所有する測定装置を使用しての最新測定方法とそのポイントを紹介する。測定結果の実例紹介や一部実機を使用しての測定デモンストレーションを行い、シミュレーションソフトを使用しての評価など、通常の測定方法以外の有効性についても説明する。 また、今後求められるであろう測定の方向性にもふれ、それらの測定システムも一部紹介する。