電気自動車用パワーエレクトロニクスの基礎と技術動向

セミナーに申し込む
オンライン 開催

本セミナーでは、電気自動車に活用されているパワーエレクトロニクス技術について基礎から最新技術動向まで、網羅的に解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

電気自動車の普及により、今まで電気とは無縁であった自動車業界でも電気、特にパワーエレクトロニクスの知識なしでは仕事ができない状況となってきている。また技術の進歩が速く、技術動向を注視し続ける必要がある。  本講演では初学者でも理解できるよう、基礎からはじめ、電気自動車に活用されているパワーエレクトロニクス技術の概要を網羅的に解説する。

  1. イントロダクション
    1. 電気自動車の歴史
    2. パワーエレクトロニクス以前の電気自動車
  2. DC-DCコンバータの基礎
    1. 降圧チョッパの原理
    2. パワー半導体デバイス
    3. ダイオード
    4. リアクトル
    5. コンデンサ
  3. DC-DCコンバータの応用
    1. PWM
    2. 双方向チョッパ
    3. 昇圧チョッパ
  4. モータ駆動
    1. 電気自動車用モータ
    2. インバータの原理
    3. インバータによるモータの制御
    4. インバータの損失と冷却
  5. 充電周りのパワーエレクトロニクス
    1. 急速充電器
    2. オンボードチャージャー
    3. V2X
  6. 近年の技術動向
    1. ワイドギャップ半導体
    2. 冷却技術の進化
    3. 実車のインバータ内部構造

受講料

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 40,000円(税別) / 44,000円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。

ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー

ライブ配信セミナーをご希望の場合

アーカイブ配信セミナーをご希望の場合