本セミナーでは、講師が実践している計測装置に実際に触れながら、デザイン活動およびデザイン対象の評価を行う研究について、基礎的な知識から実際の方法について解説いたします。
近年、脳活動や行動を測定することによって、人間の「感性的側面」を解明する研究が活発になっています。たとえば、心地よさや快適性といった製品の使用感、デザインの好ましさといったモノやコトに対する評価、デザイナがデザインを行うときの脳の活動状態といった幅広い範囲を研究対象としています。 そのような研究の基礎、使用されているテクノロジーの基礎、研究の実例と、講演者が実践している脳血流計測と視線計測装置に実際に触れながら、デザイン活動およびデザイン対象の評価を行う研究について、基礎的な知識から実際の方法について解説します。
R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 42,000円(税別) / 46,200円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。