フーリエ変換赤外分光光度計 (FT-IR) における異物分析・不良解析の基礎とポイント

セミナーに申し込む
オンライン 開催

本セミナーでは、FT-IRのATR法のほか、赤外顕微鏡を使った微小異物の分析、他分析装置との統合解析による解析精度の向上について詳解いたします。

日時

開催予定

プログラム

フーリエ変換赤外分光光度計 (FT-IR) は非破壊で迅速に高分子の化学的な情報を取得できる分析装置です。品質管理の現場では、異物分析や不良解析の比較的初期のフェーズで活用されます。FT-IRの分析スキルを磨くことは、品質管理の精度や効率を上げるために効果的です。FT-IRのATR法のほか、赤外顕微鏡を使った微小異物の分析、他分析装置との統合解析による解析精度の向上などについて時間の許す限り詳解します。

  1. 赤外分光法とは
    1. 赤外分光法の原理
    2. フーリエ変換赤外分光光度計
    3. FT-IRの種類と測定法
  2. 全反射法 (ATR法) による異物・不良解析
    1. 食品中の異物分析の事例
    2. 製造工程中の異物分析の事例
    3. “異物ライブラリ”とは
    4. 混合物解析
  3. よくある異物の赤外スペクトルの読み方 (当日さらに追加予定)
    1. でんぷんとセルロース
    2. 各種ゴム
    3. ポリエチレンの種類違い
    4. タンパク質とポリアミド
  4. 赤外顕微鏡を用いた微小異物の分析
    1. 赤外顕微鏡の特徴
    2. 電子基板上の異物分析
    3. リサイクルプラスチック中の異物分析
  5. 他分析の併用による異物分析精度の向上
    1. エネルギー分散型蛍光X線装置との併用
    2. ラマン分光分析装置との併用
    3. 熱分析装置との併用
  6. まとめ

受講料

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 42,000円(税別) / 46,200円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。

アーカイブ配信セミナー