技術者・研究者のためのアドラー流会議ファシリテーション

セミナーに申し込む
オンライン 開催

本セミナーでは、無駄な会議を意味ある会議にするための鍵を握るファシリテーション術をアドラー心理学の観点を踏まえて解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

チームで未来の方針を決めたり、現状の課題を解決したりするのに必要とされるのが「会議」です。この会議というもの、どの組織でも必ず行われていますが、はたしてその生産性について考えたことはあるでしょうか?  多くの組織で見られる現象としては「やたら会議の時間が長い」「何も決まらない」「発言するのは特定の人だけ」等々が挙げられます。こうした問題を解決するのに必要なのが会議を円滑に回すファシリテーターの存在です。  この講座では「無駄な会議」を「意味ある会議」にするための鍵を握るファシリテーション術をアドラー心理学の観点を踏まえてお伝えします。些細なポイントを改善するだけで、驚くほど会議の質や効率、生産性は向上します。そのようなコツを実際に多数の企業の会議に参画し、限られた時間の中で問題解決にあたってきたプロのファシリテーターが伝授します。知識習得のためではなく、実践のための講座です。

  1. はじめに
    1. ファシリテーションとは
    2. ファシリテーションに大切なこと
    3. アドラー心理学とは
    4. アドラー心理学の全体像
  2. 目的論
    1. 会議とは
    2. 得たい成果は何か
    3. 人間の行動には目的がある
  3. 自己決定性
    1. 成功の鍵を握っているのは
    2. 組織のパフォーマンスの鍵
    3. 自分の行動は自分で決める
  4. 認知論
    1. 書くということ
    2. 発表者の心理
    3. 聴く側の心理
    4. 判断の基準
  5. 全体論
    1. 「〜できない」問題のとらえ方
    2. 自責と他責
  6. 会議の生産性を高めるテクニック
  7. 問題解決の実践

受講料

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 45,000円(税別) / 49,500円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。

ライブ配信セミナーについて