昨今、残業などの労働規制強化、人手不足、コンプライアンス意識の高まり、情報技術の高度化などにより、マネジメント層に要求される業務が質・量共に増大しており、マネジメント層の疲弊が大きな問題になっています。マネジメント層が疲弊から脱却し、自分達のやるべき業務に注力していくためには、職場全体の生産性向上が必要不可欠であり、マネジメント層のコミュニケーションや人材育成のスキルアップが極めて重要となります。コミュニケーションや人材育成の基本は、日本人も外国人も同じです。しかし、文化・価値観・語学力などが異なる外国人に対しては、外国人ならではの配慮が必要となります。
本セミナーは、コミュニケーションや人材育成の基本を改めて確認した上で、外国人社員に対して、どのようなところに留意すべきかについて解説します。
具体的には、1各国の文化・価値観の違いと日本の特殊性、2外国人社員 (日本語人材含む) とのコミュニケーション、3外国人社員の育成・指導、4情報漏洩等のトラブルマネジメントを解説します。
- 異文化理解
- 価値観・文化と人の行動の関係
- 文化の構造 (玉ねぎ型モデル)
- ホフステードの6次元モデル
- 各国のメンタルイメージ
- 日本のメンタルイメージの特殊性
- 各国のコミュニケーション、ビジネス文化の違い
- 異文化環境で働くために必要な特性
- 外国人社員 (日本語人材含む) とのコミュニケーション
- コミュニケーションの基本 (傾聴・質問)
- 外国人社員とのコミュニケーションの留意点
- 外国人とのコミュニケーションの基本
- 業務の教え方・依頼の仕方
- 専門用語の伝え方
- 外国人社員の育成・指導
- 外国人社員の退職理由
- 人材育成 (OJT) ・指導の基本
- 外国人社員の育成・指導の留意点
- 早めのステップアップを望む外国人への対応
- 育成計画の留意点
- 人材育成・指導の際の評価・承認 (ほめる・しかる)
- フォロー面談の留意点
- トラブルマネジメント
- 情報漏洩
- 外国人研究員による研究データ漏洩事件
- 漏洩リスクへの重層的な対策
- 就業に関するトラブル
- まとめ
- 質疑応答
複数名同時申込割引について
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 20,000円(税別) / 22,000円(税込) で受講いただけます。
- 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 25,000円(税別) / 27,500円(税込)
- 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 40,000円(税別) / 44,000円(税込)
- 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 60,000円(税別) / 66,000円(税込)
テキスト送付に係る配送料
ライブ配信・アーカイブ配信受講の場合、別途テキストの送付先1件につき、配送料 1,100円(税別) / 1,210円(税込) を頂戴します。
ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー
- 「Zoom」を使ったライブ配信またはアーカイブ配信セミナーのいずれかをご選択いただけます。
- お申し込み前に、 Zoomのシステム要件 と テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
- 開催日前に、接続先URL、ミーティングID、パスワードを別途ご連絡いたします。
- セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
- ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
- タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
- ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
- 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
ライブ配信セミナーをご希望の場合
- セミナー資料は、郵送にて前日までにお送りいたします。
- 開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。
ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。
印刷物は後日お手元に届くことになります。
- Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
アーカイブ配信セミナーをご希望の場合
- 当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
- 配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。
- 視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。
- アーカイブ配信の視聴期間は2025年11月20日〜26日を予定しております。
ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。
- セミナー資料は別途、送付いたします。