顧客や社会に“どのような価値をもたらすか”を構想する力は、いまや技術の優位性以上に企業の競争力を左右します。優れた技術を持つだけでなく、それが「誰に、どう役立つか」を再定義し、価値へと変換する力が求められています。
本セミナーでは、技術と価値をつなぐ構造化手法 (iMap) を起点に、特許情報を「顧客が直面する課題」を読み解く情報源と捉え、技術を価値につなげる活用法を紹介します。さらに、生成AIを前提や目的を与えることで技術の価値を多面的に展開する“構想支援ツール”として活用する方法について解説します。これらを組み合わせた実践プロセスを通じて、マネジメント層が担う「問いの設計力」と構想力を強化します。
- なぜ今、「技術から価値創出」なのか?
- 良い技術だけでは選ばれない。問われるのは「誰に、何の価値をもたらすか」
- 技術が価値にならなかった例から見える“問い”の重要性
- R&Dは「戦略の実行者」から「価値の構想者」へ
- 技術を価値に変える思考法:技術の構造化手法iMap
- 構造化思考とiMap®で技術と価値を双方向につなぐ
- 価値設計のステップと実践ポイント
- 価値創出のための特許情報活用
- 特許情報は“社外の問い”が詰まった戦略的情報資源
- 技術価値・顧客価値・構造化価値の三層で読み解く
- 特許情報を仮説構築・検証に活用する
- 構想力を支援するAI活用設計
- WHY→WHAT→HOWで構築する生成AI活用の上流設計
- 構造化フレーム (iMap・TOM) へのAI統合活用
- 実践プロセスとマネジメント:価値創出の実装と支援
- iMap・特許情報・生成AIによる用途探索と価値創出の実践ステップ
- 技術テーマを“顧客価値”につなげる問いと判断支援
- 関連質疑応答
受講料の割引について
- 複数名受講割引
- 同一法人または関連会社より2名以上同時参加される場合、受講料を割引させて頂きます。
2名様以降、 29,373円(税別) / 32,310円(税込) で受講いただけます。
- 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 33,918円(税別) / 37,310円(税込)
- 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 63,291円(税別) / 69,620円(税込)
- 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 92,664円(税別) / 101,930円(税込)
会場受講 / ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー
会場受講、ライブ配信、アーカイブ配信のいずれかをご選択いただけます。
会場受講をご希望の場合
- ライブ配信、アーカイブ配信のサービスは受けられません。
- 翌営業日までに、請求書、受講票、会場までの地図を発送させていただきます。
ライブ配信をご希望の場合
- ビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
- お申し込み前に、 Zoomのシステム要件 と テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
- 開催日の2営業日前に、接続先URL、ミーティングID、パスワードを、メールにてご連絡いたします。
- セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
- 当日配付資料等は、後日ご郵送いたします。
- 受講後のご質問等、講師とのお取次ぎをさせていただきますので、ご遠慮なくお申し付けください。
- ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
- ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
- 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
アーカイブ配信をご希望の場合
- 開催日より3日以降に配信致します。
- お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ収録動画配信のご用意ができ次第、視聴用URLをお送り致します。
配付可能な講演資料も合わせて送付致します。
※アーカイブ配信の配信予定日や講演資料の送付方法はセミナーによって異なります。
- 動画の公開期間は公開日より2週間となります。ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。
- ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
- 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
- 質疑応答は原則として収録録画からカットされます。
- 参加者名簿は配付致しません。あらかじめご了承下さい。