2040年と新たな地域医療構想

セミナーに申し込む
会場・オンライン同時 開催

日時

開催予定

プログラム

新たな地域医療構想が始まる。新たな地域医療構想では、これまで高度急性期機能、急性期機能、回復期機能、慢性期機能の回復期機能を包括期機能に改めた。そして医療機関機能として以下の5つの機能を提示した。(1)高齢者救急・地域急性期機能 (2)在宅医療等連携機能、(3)急性期拠点機能、(4)専門等機能、(5)医育及び広域診療機能。  講演では、この中で(1),(2)の医療機関機能を担う200床以下病院の経営について見ていこう。そしてこれらの病院で活躍する総合診療医の役割について見ていこう。

  1. 2025年、2040年時代とは?
  2. 新たな地域医療構想
  3. 減る急性期医療ニーズ
  4. 増える包括期ニーズと在宅ニーズ
  5. コミュニテイホスピタルと総合診療医の役割
  6. 質疑応答/名刺交換

受講料

複数名同時受講の割引特典について

会場受講 / ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー

会場受講、ライブ配信、アーカイブ配信のいずれかをご選択いただけます。
会場受講・ライブ配信をご希望で、アーカイブ配信もご希望の場合は各回につき、1名 追加料金11,000円 (税込) で承ります。
ご希望の場合は備考欄に「アーカイブ配信追加受講希望」とご記入ください。

会場受講をご希望の場合

ライブ配信をご希望の場合

アーカイブ配信をご希望の場合