失敗しない1on1のために知っておくべきポイント

セミナーに申し込む
オンライン 開催

本セミナーでは、今まであまり語られてこなかった1on1における部下側の役割を踏まえて、1on1の導入と継続、質向上のポイントを解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

昨今、働き方改革やリモートワークなどの社会情勢の変化により、組織における上司と部下のコミュニケーションが減っています。そのような環境下で、企業は従業員エンゲージメントの向上や、自律型人材の育成などの課題を抱えています。そこで注目を集めているのが上司と部下の対話、1on1ミーティングです。現在、多くの企業や組織で1on1が導入されつつありますが、継続や質向上の課題は山積みです。そこで鍵を握るのが、部下側の役割です。  本セミナーでは、今まであまり語られてこなかった1on1における部下側の役割を踏まえて、1on1の導入と継続、質向上のポイントを解説していきます。

  1. 【Why】なぜ今1on1が必要なのか?
    1. 上司と部下にとっての1on1ミーティングの目的
    2. 組織で行われている2つのコミュニケーション
    3. 個人に焦点を当てた対話が必要な背景
    4. 組織の2:6:2へのマネジャーの関わり方
    5. 企業が1on1を導入する目的とマネジメントの変化
  2. 【What】「何を」対話するか?「すり合わせ9ボックス®」
    1. 1on1が続かない6つの理由
    2. 対話すべき9つのテーマ「すり合わせ9ボックス®」 上司と部下のポイント
    3. コトー人対話モデル
    4. 1on1の終わり方
    5. 1on1における部下の3つの役割と3つのスタンス
    6. 1on1における上司に必要なコミュニケーションスキル
  3. 【How】「どのように」対話するか?
    1. 内発的・外発的動機づけ
    2. 習得すべき3つのコミュニケーションスキル
      • 傾聴
      • 質問
      • 承認
  4. 質疑応答

受講料

複数名同時受講の割引特典について

ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー

ライブ配信、アーカイブ配信のいずれかをご選択いただけます。
ライブ配信をご希望で、アーカイブ配信もご希望の場合は各回につき、1名 追加料金11,000円 (税込) で承ります。
ご希望の場合は備考欄に「アーカイブ配信追加受講希望」とご記入ください。

ライブ配信をご希望の場合

アーカイブ配信をご希望の場合