バイオマスを原料とした化学品製造の最新動向と日本市場におけるビジネスの可能性

セミナーに申し込む
会場・オンライン同時 開催

本セミナーでは、バイオマスを用いた燃料や化学品の製造方法に関して国内外の最新の技術動向について解説いたします。
また、都市ごみからの燃料や化学品の製造についても解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

欧米ではバイオマスを原料とした化学品の製造が始まっている。糖や油脂原料だけでなくエタノール、ウッドマス、都市ゴミまで用いられている。  本セミナーでは、これらの製造方法や海外の企業動向などを解説し、日本でのバイオマス原料化学品のビジネスの可能性を探る。

  1. バイオマス賦存量
    1. バイオエタノール
    2. 油脂
  2. バイオナフサ
    1. 製法
    2. マスバランス
  3. バイオエタノール
    1. 製法 / 発酵法
      • セルロース
      • CO
    2. バイオエタノール誘導品の製法
      1. エチレン
      2. プロピレン
      3. ブタジエン
      4. 芳香族
  4. バイオメタノール
    1. 製法 (ガス化)
    2. バイオメタノール誘導品
      1. 酢酸
      2. エタノール
  5. 糖から化学品
    1. エチレングリコール
    2. アクリル酸
    3. 芳香族
  6. ウッドマスから化学品
    1. エチレングリコール
    2. フルフラール
    3. 5 – HMF
    4. 芳香族
    5. リグニンの利用
    6. セルロースナノファイバー
  7. バイオポリマー
    1. ポリ乳酸
    2. ポリカーボネート
    3. PBS
    4. ポリエチレンフラノエート
    5. ヒドロキシアルカノエート
  8. 都市ごみの利用
    1. 都市ゴミから水素の製造
    2. 都市ゴミからメタノール
    3. 都市ゴミからエタノール
    4. 都市ゴミから芳香族
  9. 関連質疑応答
  10. 名刺交換・交流会

受講料

受講料の割引について

会場受講 / ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー

会場受講、ライブ配信、アーカイブ配信のいずれかをご選択いただけます。

会場受講をご希望の場合

ライブ配信をご希望の場合

アーカイブ配信をご希望の場合