NEDO : 持続可能な航空燃料 (SAF) を巡る国内外の最新動向と技術開発の最前線

セミナーに申し込む
会場・オンライン同時 開催

本セミナーでは、SAFの基礎から、最近の製造技術、国内外の動向・課題について解説いたします。
特に、これまでのNEDOによる実証を通じた技術開発支援、そして、SAFの開発・導入への今後の取り組みと展望を中心に詳説いたします。

日時

開催予定

プログラム

航空業界では、2050年のカーボンニュートラル達成に向けて、持続可能な航空燃料 (SAF) の導入が重要な課題となっている。SAFはCO2排出削減に寄与する技術であり、国際的にはICAOのCORSIA制度により排出量削減への取り組みが2027年度以降各国のエアラインで義務化され、導入拡大に向けた動きが加速しつつある。  本講演では、SAFの基本的な理解から、最近の製造技術、国内外の動向・課題について解説する。特に、これまでのNEDOによる実証を通じた技術開発支援、そして、SAFの開発・導入への今後の取り組みと展望を中心に詳説する。

  1. SAF開発の背景と求められるポイント
    1. SAFとは何か
    2. 国際航空分野の温暖化対策
    3. SAFに求められるポイント
  2. SAF製造プロセス、供給の課題、制度、動向
    1. 様々な原料からSAFへの変換プロセス
    2. SAF製造・供給に関する課題
    3. 燃料規格 (ASTM D7566) 、CEF認証
    4. 国内外の動向
  3. NEDOの最近の技術開発支援
    1. バイオジェット燃料生産技術開発事業
  4. 一貫製造プロセスに関するパイロットスケール試験
  5. 実証を通じたサプライチェーンモデルの構築
  6. 微細藻類基盤技術開発
    1. グリーンイノベーション基金事業
  7. SAF開発・導入への今後の取り組みと展望
    1. 製造パスウェイ別の開発への期待
    2. SAFの製造・供給体制構築支援と戦略分野国内生産促進税制
    3. SAF等の安定的・効率的な生産技術開発事業
  8. 関連質疑応答
  9. 名刺交換・交流会

受講料

受講料の割引について

会場受講 / ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー

会場受講、ライブ配信、アーカイブ配信のいずれかをご選択いただけます。

会場受講をご希望の場合

ライブ配信をご希望の場合

アーカイブ配信をご希望の場合