化粧品のパッケージデザインは、売り上げを大きく左右する重要な役割を果たしており、食品や医薬品など他業種に比べ高い完成度が求められます。そのため、斬新なデザイン (形状や加飾) や革新的な設計 (機構や機能) が期待されている。しかし、これらの要素を優先する事で品質の確認不足や、コスト削減を目的に輸入した容器の不具合が生じ、製造プロセスでのトラブルや消費者からのクレームが多発するという課題が存在する。
本セミナーでは、容器に求められるデザイン要素・容器の機能性・安全性や形態別容器素材の選択と設計ポイントなど製品保証の課題に対する解決策などを中心に解説する。また、最近特に話題になっている化粧品容器のサステナブル対応に関しても、素材の変遷や環境対応実績、バイオマスプラスチックの全容など、グローバル企業の環境に対する現状や今後の方向性なども含め解説する。
- 容器に求められるデザイン要素
- 視覚優位性・造形的創造性・販売促進性・ブランド価値について
- 容器の機能性と安全性について
- 化粧品容器の機能性
- 化粧品容器の安全性
- 容器素材と中味 (原料) との相性について
- 形態別容器素材の選択と設計ポイント
- 細口樹脂容器
- 広口樹脂容器
- ガラス (細口・広口) 容器
- ポンプディスペンサー容器
- チューブ容器
- コンパクト容器
- 塗布付き容器
- パウチパック容器
- ペンシル容器
- サステナビリティー容器 (素材・形態) の全容
- 化粧品容器に使用されるプラスチック素材の変遷
- 化粧品容器の環境対応実績について
- 分別可能容器
- 再生材利用容器
- メカミカルリサイクルPET
- ケミカルリサイクルPET
- 減容化容器
- 減量化容器
- 詰替え容器
- 付け替え容器
- 最近の脱プラスチック・単一素材の例
- 化粧品容器とバイオマスプラスチックについて
- バイオプラスチック (バイオマスプラスチックと生分解性プラスチック)
- バイオマス非生分解性プラスチック
- バイオマス生分解性プラスチック
- 石油系生分解性プラスチュク
- 環境法規制及びグローバルメーカー動向
会場受講の複数名受講割引
- 2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。
- 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 47,500円(税別) / 52,250円(税込)
- 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
- 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)
- 同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。
- 請求書は、代表者にご送付いたします。
- 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」とご記入ください。
- 他の割引は併用できません。
- サイエンス&テクノロジー社の「2名同時申込みで1名分無料」価格を適用しています。
オンライン受講割引
- オンライン受講の場合、1名様 38,200円(税別) / 42,020円(税込) で受講いただだけます。
- 2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。
- 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 38,200円(税別) / 42,020円(税込)
- 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
- 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)
- 申込みフォームの受講方法から「オンライン」をご選択ください。
- 他の割引は併用できません。
- サイエンス&テクノロジー社の「2名同時申込みで1名分無料」価格を適用しています。
アカデミー割引
教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。
- 1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)
- 企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。
- お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。
会場受講 / ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー
会場受講、ライブ配信、アーカイブ配信のいずれかをご選択いただけます。
会場受講、ライブ受講の方にもアーカイブ配信の閲覧権が付与されます。
会場受講をご希望の場合
- ライブ配信のサービスは受けられません。
- 翌営業日までに、請求書、受講票、会場までの地図を発送させていただきます。
ライブ配信セミナーをご希望の場合
- 「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
- お申し込み前に、 Zoomのシステム要件 と テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
- 開催日前に、接続先URL、ミーティングID、パスワードを別途ご連絡いたします。
- セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
- セミナー資料は、PDFファイルをダウンロードいただきます。
- タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
- ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
- 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
- Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
アーカイブ配信セミナーをご希望の場合
- 「ビデオグ」を使ったアーカイブ配信セミナーとなります。
- 当日のセミナーを、後日にお手元のPCなどからご視聴ができます。
- お申し込み前に、 視聴環境 をご確認いただき、 視聴テスト にて動作確認をお願いいたします。
- 別途、ID,パスワードをメールにてご連絡申し上げます。
- 視聴期間は2025年10月3日〜17日を予定しております。
ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。
- セミナー資料は、PDFファイルをダウンロードいただきます。
- ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
- ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
- 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。