激変の宇宙ビジネスへの挑戦

セミナーに申し込む
会場・オンライン同時 開催

日時

開催予定

プログラム

第1部 チャンス渦巻く宇宙ビジネスの進み方

(13:30〜14:40)

 宇宙産業は規模拡大に伴い複雑性を増しており、これが新たなプレイヤーの参入機会を構成しています。これまでは実現性のなかったサービスについても実現性や事業性が見込めるようになり、様々な組織が宇宙ビジネスを視野に入れることができるようになりつつあります。一方で、宇宙ビジネスという事業を見る周囲の目にも変化があり、よりシビアな事業評価がされるようになってきました。宇宙ビジネスは名実ともに「ビジネス」になっています。このような環境において、企業が宇宙ビジネスに舵を切るためには、これまで以上の注意深さと見通しが必要とされます。  本セミナーでは激変していく宇宙ビジネスにおいて、市場構造の変化を独自の視点で解説するとともに、参入に向けた示唆を提供します。

  1. 宇宙ビジネス市場の古今東西
  2. 産業構造を変化させるエンジン
  3. 宇宙スタートアップランドスケープ
  4. 参入における要諦
  5. 質疑応答/名刺交換

第2部 スカパーJSATの宇宙事業 〜宇宙分野における挑戦〜

(14:50〜16:00)

 スカパーJSATは2025年で会社設立40年、初号機の打上から36年となり、長年、静止衛星における通信事業を主軸にしてきました。宇宙ビジネスは2008年の宇宙基本法制定、2010年代のスタートアップを中心とした新規ビジネスの誕生やゲームチェンジャーといわれるスターリンクの登場等の大きな変化がおきています。  その中で、スカパーJSATが描く宇宙事業の将来像と宇宙状況把握や衛星量子鍵配送等の新たなチャレンジを中心に説明をします。

  1. 日本の宇宙産業の方向性 (宇宙基本計画を中心に)
  2. スカパーJSATの歴史と現状
  3. 通信事業の現状
    • 地球観測事業の現状
  4. スカパーJSATが描く宇宙事業の将来像
  5. 新規事業の紹介
    • NTN (Non-Terrestrial Network)
    • 宇宙状況把握
    • 衛星量子鍵配送
  6. 質疑応答/名刺交換

受講料

複数名同時受講の割引特典について

会場受講 / ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー

会場受講、ライブ配信、アーカイブ配信のいずれかをご選択いただけます。
会場受講・ライブ配信をご希望で、アーカイブ配信もご希望の場合は各回につき、1名 追加料金11,000円 (税込) で承ります。
ご希望の場合は備考欄に「アーカイブ配信追加受講希望」とご記入ください。

会場受講をご希望の場合

ライブ配信をご希望の場合

アーカイブ配信をご希望の場合