低分子ゲル化剤としての新規界面活性剤の開発

セミナーに申し込む
オンライン 開催

日時

開催予定

プログラム

私たちの身の回りの様々な製品において、レオロジー制御は重要な課題です。従来、液体の増粘・ゲル化は高分子物質を用いて行われるのが一般的でしたが、近年、低分子物質の自己組織化を利用して液体を増粘・ゲル化する技術が注目されています。  本セミナーでは、演者らが開発した、低分子ヒドロゲル化剤として機能する新規界面活性剤について紹介します。特に、これらの界面活性剤が水中で形成する会合体の構造とヒドロゲルのレオロジー特性等の関係について議論し、会合体構造やゲル物性の制御に関わる界面活性剤の分子設計についても解説します。また、これらの知見を低分子オイルゲル化剤の開発に応用した例についてもご紹介します。

  1. 界面活性剤の基本的性質
    1. 界面への吸着
    2. 分子集合体 (会合体) 形成
  2. 臨界充填因子の概念に基づく、界面活性剤分子の構造と会合体構造の関係
  3. 現在進行中の研究事例紹介
    1. 汎用な界面活性剤から増粘・ゲル化機能を持つ界面活性剤への展開
    2. 界面活性剤の化学構造と会合体構造およびゲル物性との関係
    3. 鍵となる化学構造
  4. 低分子オイルゲル化剤への応用

受講料

案内割引・複数名同時申込割引について

シーエムシーリサーチからの案内をご希望の方は、割引特典を受けられます。
また、2名様以上同時申込で全員案内登録をしていただいた場合、1名様あたり半額の 12,000円(税別) / 13,200円(税込)となります。

アカデミック割引

学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院の教員、学生に限ります。

ライブ配信セミナーについて