事業開発に向けた脱炭素政策・制度・規制の把握と技術・市場への影響解説

セミナーに申し込む
オンライン 開催

本セミナーでは、新規事業開発・研究開発を成功させる、ビジネス的視点・マーケット的視点を意識した情報収集&市場調査スキルについて解説いたします。
情報収集・市場調査の進め方とコツ、効率化のテクニック、研究予算獲得・商品化に向けたマーケット整理・分析、市場調査会社の上手な活用方法など、実演を含めて生きた手法を解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

近年は、カーボンニュートラルやサーキュラーエコノミーの文脈から、新しい時代の制度や規制が議論され、また施行されています。産業の歴史上、環境領域での新ビジネスは、制度や規制の変更から誕生することが多くありました。ルール変更はビジネスへの影響大きいことから、新時代の制度・規制の動向へのキャッチアップは、企業の技術戦略や事業戦略において重要な意味を持つはずです。  本セミナーでは、脱炭素に関連する新時代の制度・規制を体系的に解説することで、事業環境の解像度向上を支援することを目的としています。さらに新時代の制度・規制の先導的役割を担っている欧州での脱炭素ビジネス・スタートアップ・注目技術テーマも紹介する予定で、シーズを探索する研究者・技術者のみならず、新規事業開発や企画・マーケティングのご担当者様にも関心を持っていただけるように講座内容を設計しました。制度・規制・ビジネスへの理解を高めて、ぜひ貴社の事業にお役立てください。

  1. 第1部:「デジタルプロダクトパスポート (DPP) 」の制度設計と市場考察
    1. DPPの定義・導入背景・目的
    2. 全体像とキーワード
    3. 制度に紐づく個別施策
      • バッテリーパスポート
      • 循環型繊維製品戦略
      • 情報連携基盤構築 等
    4. 運用ルール等に関する欧州の動き
    5. 導入開始までの主な事項
    6. 制度設計に紐づく第三者機関
    7. 国・地域別のDPP関連政策
    8. 規格化・法制化に向けた議論の枠組み・参加者・議論のポイント
    9. DPPに紐づく市場環境の変化のポイント
    10. 業界別の影響可能性の考察
      • 自動車
      • 繊維製品
      • 建設製品
      • 家具
      • 鉄鋼
      • アルミニウム 等
    11. 大手企業のDPP関連政策への対応事例
    12. 規制・施策による新規ビジネス・市場拡大領域
      • ※「制作中:デジタルプロダクトパスポートのグローバル政策・業界対応・市場動向に関する調査 2025年版」 (アックスタイムズ株式会社) から主要ポイントを抜粋して作成
  2. 第2部:「グリーンウォッシュ規制」の制度設計と市場考察
    1. グリーンウォッシュ規制の背景
    2. グリーンウォッシュ規制に関する国際動向
    3. 目標設定やボランタリークレジット使用などに関する推奨事項
    4. グリーンウォッシュ禁止指令に紐づく欧州の動向
    5. グリーンウォッシュ規制に関するキーワード
    6. グリーン表記から厳密な定義・規格化の動向 (事例紹介)
    7. グリーンウォッシュ規制に関する時系列動向
    8. 政策・推進機関の動向
    9. 国・地域別のグリーンウォッシュ関連施策・法規制
    10. 業界別動向
    11. 主要企業のグリーンウォッシュ規制対応
    12. グリーンウォッシュ対策に繋がる注目企業・スタートアップ
    13. グリーンウォッシュ規制に関する国際機関
    14. 認証・評価基準・イニシアチブ
    15. グリーンウォッシュ規制に関する市場概況と方向性のまとめ
    16. 市場変化のキーワード・方向性
      • ※「グリーンウォッシュ禁止指令 地域規制・業界事例・市場動向に関する調査 2024年版」 (アックスタイムズ株式会社) から主要ポイントを抜粋して作成
  3. 第3部:受講者特典資料の解説
    1. 脱炭素領域における新時代の制度・規制の俯瞰
    2. 欧州スタートアップからみる注目脱炭素技術テーマ
      • ※弊社発行の調査レポート「[欧州版] 脱炭素スタートアップ事例 及び 次世代技術トレンド徹底調査 2024年版」 (アックスタイムズ 株式会社) の調査結果から一部抜粋して作成

受講料

複数名受講割引

アカデミー割引

教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。

ライブ配信セミナーについて