自動車に用いられる吸音・遮音材料の基礎と性能の予測方法

セミナーに申し込む
オンライン 開催

本セミナーでは、振動・騒音について取り上げ、自動車の車内音の抑制、防音材の吸音・遮音解析技術と防音・制振材配置の最適化手法を詳解いたします。

日時

開催予定

プログラム

自動車・家電・建築物等には静粛性向上のため繊維材やウレタンフォームなどの多孔質材料からなる防音材が用いられている。これらは、1種類の材料で用いることもあるが、フィルムやゴムなどと何層かに積層して用いられることも多い。また、近年では音響メタマテリアルの実用例も増えてきている。  本セミナーでは、これらの素材の吸音・遮音のメカニズムを説明し、CAEを用いた最新の予測技術や自動車への適用例について解説する。

  1. 積層防音材の吸音・遮音解析
    1. 吸音とは、遮音とは、吸音・遮音の測定方法
    2. 解析手法 (伝達マトリックス法)
    3. 解析ツール (パラメータ同定方法) の紹介と様々な積層防音材の計算結果
    4. 最適積層構造の検討
    5. 極細繊維材の吸音率予測手法
  2. 音響メタマテリアルの吸音・遮音解析
    1. 音響メタマテリアルの構造例の紹介
    2. 音響メタマテリアルの吸音解析
    3. 音響メタマテリアルの遮音解析
  3. 制振材が積層された自動車パネルの有限要素解析
    1. ロードノイズについて
    2. 制振材の効果
    3. 制振材の最適配置手法 (自動車の軽量化)
  4. 防音材が積層された自動車パネルや車室空間の吸音材の有限要素解析
    1. SEA法を用いた自動車車内音予測、対策
      • 自動車メーカにおける遮音、吸音設計、評価、修正
    2. 自動車フロアまわりの遮音・放射音解析
      • 多孔質材のFEM材料モデルの選択
    3. 車室空間の吸音材の最適配置検討
      • 数値シミュレーションに使った材料物性
      • 数値シミュレーション結果との相関性

受講料

案内割引・複数名同時申込割引について

S&T出版からの案内をご希望の方は、割引特典を受けられます。
また、4名様以上同時申込で全員案内登録をしていただいた場合、3名様受講料 + 3名様を超える人数 × 20,900円(税込)でご受講いただけます。

ライブ配信セミナーについて