毛髪の基礎知識およびヘアケア製剤開発のポイント

セミナーに申し込む
オンライン 開催

本セミナーでは、毛髪と毛髪のダメージについて取り上げ、基礎研究と製剤開発の両面から実例を用いて解説し、処方を組むうえで重視すべきポイントを詳解いたします。

日時

開催予定

プログラム

「一髪、二化粧、三衣装」ということわざが示す通り、人を美しく見せるには、まずは髪のお手入れが第一であると言われています。これを叶えるヘアケア製品の研究開発において重要なことは、髪を根本的に改善する為の基礎研究と、生活者が実感するポイントを作る為の製剤開発だと考えます。そこで、本講演ではヘアケア製品開発のポイントについて、基礎研究と製剤開発の両面からご紹介いたします。  基礎研究編では毛髪の構造等の基礎知識から始まり、毛髪のダメージ要因と、測定機器を用いた評価方法について解説いたします。また、これらダメージを補修する研究事例についてもご紹介いたします。加えて、毛髪の生えてくる土台となる頭皮に関しても脱毛、育毛を交えてお話しいたします。  製剤開発編ではシャンプー・トリートメントの基礎的な知識から、処方を組むうえで重視すべきポイントについてご紹介いたします。  最後に生活者の生活環境の変化や、近年の技術動向とトレンドについてもご紹介します。各章において、知識のご紹介だけではなく、これらの知識をどのように活用して研究や製剤開発につなげればいいか、といった応用方法についても豊富な実例と共にご紹介します。ヘアケア製品開発部門の初任者から中堅、基礎研究従事者・製剤開発者と幅広い方に向けてお話しいたしますので、ぜひご参加ください。本講演がヘアケア製品の研究開発に関わる方の一助となり、業界の発展につながれば幸いです。

  1. 第1部 基礎研究
    1. 毛髪について
      1. 毛髪の基礎知識: 性質と構造
      2. 毛髪のダメージの種類と要因
      3. 毛髪の評価方法
      4. 毛髪の基礎研究の実例
    2. 頭皮・育毛について
      1. 頭皮の基礎知識
      2. 頭皮のトラブル
      3. 頭皮の基礎研究の実例
      4. 育毛の基礎知識
      5. 育毛の評価方法
      6. 育毛剤の基礎研究の実例
  2. 第2部 製剤開発
  3. ヘアケア製品の製剤開発について
    1. 界面活性剤の基礎知識
    2. シャンプーの基礎知識
    3. トリートメントの基礎知識
    4. ヘアケア製剤開発の実例
  4. 第3部 近年の技術動向とトレンド
    1. 生活者のライフサイクルと環境の変化
    2. ヘアケア製剤の歴史と変貌
    3. 近年の技術動向
    4. 最近のトレンドと注目されている新成分のご紹介

受講料

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 45,000円(税別) / 49,500円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。

ライブ配信セミナーについて