実践 騒音対策設計の具体的ポイント

セミナーに申し込む
会場・オンライン同時 開催

本セミナーでは、騒音に関する基礎、騒音対策設計のノウハウ、音源探査・騒音発生源と伝搬径路に対する対策、騒音対策に対する注意点、具体的な騒音対策事例について、事例を交えながら実践的に分かりやすく解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

騒音の問題は、産業機械、自動車や鉄道車両、工場の現場など、様々な分野に存在し、その騒音低減が要求され、その要求レベルは厳しくなっています。騒音を低減するには、騒音の現象や発生のメカニズムをよく理解し、さらに、騒音の発生源や伝搬径路を明確にしてそれぞれの対策が必要です。  この講義では、音とは何か?から始まり、音の性質、騒音の基礎について説明した後、騒音の発生源と騒音の伝搬径路に対する低減方法を具体的に丁寧に説明しています。これらの騒音の基礎の理解を深めるために、4つの事例を説明します。

  1. 音とは
    1. 音の正体
    2. 体積弾性率
    3. 音波のエネルギと速さ
    4. 平面波の音圧、振動速度と振動変位
    5. 音波と粒子の運動
    6. 音の強さ、音圧レベルと音源のパワーレベル
    7. 振動レベル
  2. 騒音
    1. 騒音とは
    2. 騒音レベル
    3. 騒音伝搬経路
    4. 騒音低減
    5. 騒音分析
    6. 騒音振動伝搬対策の注意点
  3. ターボチャージャの騒音
    1. ターボチャージャとは
    2. ターボチャージャの騒音
  4. 高圧燃料供給システムの騒音低減
    1. 高圧燃料供給システムとは
    2. 騒音測定装置
    3. 音源探査
  5. 車両の騒音
    1. アイドル騒音
    2. 高速こもり音
    3. 加速時の騒音
    4. エンジン放射音
    5. エンジン騒音対策
    6. 排気系騒音対策
  6. モータの振動・騒音
    1. モータの振動・騒音低減
    2. 電磁気的騒音
    3. 機械的騒音
    4. 通風騒音
  7. おわりに
  8. まとめ
  9. 質疑応答

受講料

複数名同時申込割引について

複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 40,000円(税別) / 44,000円(税込) で受講いただけます。

テキスト送付に係る配送料

ライブ配信・アーカイブ配信受講の場合、別途テキストの送付先1件につき、配送料 1,100円(税別) / 1,210円(税込) を頂戴します。

会場受講 / ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー

会場受講、ライブ配信、アーカイブ配信のいずれかをご選択いただけます。

会場受講をご希望の場合

ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー

ライブ配信セミナーをご希望の場合

アーカイブ配信セミナーをご希望の場合