「ISO9001 品質マネジメントシステム」入門講座

セミナーに申し込む
オンライン 開催

本セミナーでは、ISO認証取得やISO9001の基本から、認証取得のメリット・デメリット、ISO認証取得の世界の現状、ISO導入・運用の方法、さらに審査の現状や企業経営への活用方法まで、ISOの実態に精通した専門家が詳しく解説します。

日時

開催予定

プログラム

ISO9001が日本に入ってきてかなりの年数が経ちました。産業界に様々なメリットをもたらした一方で、時が経つことによって形骸化し始めている部分が見られるようになったことも事実です。現在のISOを取り巻く状況を研修、審査、コンサルティングのすべての分野を見てきている専門家が読み解きます。

  1. イントロダクション
    • 自己紹介
    • 講演の目的
  2. ISO9001の基礎
    1. ISOとは
    2. ISO9001の歴史と進化 (日本におけるISOバブルの背景と影響)
    3. 現在のISO認証の状況
    4. ISO認証制度の基礎
      1. ISO (国際標準化機構) の役割
      2. グローバル認証の意義と狙い
      3. ISO認証が世界的に認められている理由
    5. ISO9001の狙うところ
    6. 認証取得のメリットとデメリット
    7. 形ばかりの審査の現実
      1. 形骸化した審査の問題点
  3. ISO9001の主要構成要素
    1. ISO9001の定義と目的
    2. 箇条構造
      1. PDCA
      2. 要求事項とその解釈
      3. 品質マネジメントの原則
  4. ISO9001の導入と運用
    1. ISO9001導入のステップ
    2. 組織内での運用方法
    3. 認証の維持と改善プロセス
    4. 審査現場の実態 (裏話含む)
    5. 企業としての目的、目標との関連
      1. ISO9001と企業のビジョン・ミッションの整合性
      2. 具体的な目標設定と達成方法
    6. 審査機関 (認証機関) の選び方
      1. 認証機関の種類と特徴
      2. 適切な認証機関を選ぶためのポイント
      3. 実際の事例と選び方のプロセス
  5. 質疑応答
  6. まとめ
    1. 講演内容の総括
    2. 結びの言葉と感謝の挨拶

受講料

複数名受講割引

アカデミー割引

教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。

ライブ配信セミナーについて