カールフィッシャー滴定法の測定手順と測定装置の操作方法

セミナーに申し込む
オンライン 開催

本セミナーでは、水分量測定に汎用されるカールフィッシャー法の測定原理と利点、および実際の応用例について詳しく解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

カールフィッシャー滴定法について、測定原理および実試料分析への適用を実例とともに説明します。そのための測定手順と測定装置の操作方法の詳細、試薬類、関連する周辺機器の選択と使用方法を紹介します。また装置の点検、メンテナンスについても説明します。

  1. カールフィッシャー法の原理
    1. カールフィッシャー法の原理
    2. 容量滴定法の原理
    3. 電量滴定法の原理
  2. 各種産業分野での応用事例 – JIS、薬局方をはじめとする公的規格への採用状況 -
  3. 容量滴定法と電量滴定法 – 特長と使い分け -
  4. 容量滴定法
    1. 滴定試薬、脱水溶媒、水標準品
    2. 装置構成
    3. 測定手順
    4. トラブル対策
  5. 電量滴定法
    1. 陽極液、陰極液、水標準品
    2. 装置構成
    3. 測定手順
    4. トラブル対策
  6. 関連機器、アクセサリー
    1. 水分気化装置
    2. 各種サンプラー
    3. 多検体チェンジャ・オートサンプラー
  7. 各種測定事例と分析のコツ
  8. 装置の点検とメンテナンス

受講料

複数名同時受講割引について

アカデミック割引

日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。

ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー

ライブ配信セミナーをご希望の場合

アーカイブ配信セミナーをご希望の場合