モータ騒音・振動の基礎と低減対策法 (応用編)

セミナーに申し込む
会場・オンライン同時 開催

本セミナーでは、モータ振動・計測・評価、モータ電磁騒音、永久磁石モータ騒音、ファン騒音、システム装置騒音など、モータ騒音・振動と低減対策について、講師の長年の経験と研究に基づき、事例を交えて、分かりやすく解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

モータは、洗濯機、エアコンなど家電製品、産業用、工作機械や医療機器、最近では電気自動車 (EV) が注目され、幅広い分野で使用されています。モータは小型、軽量、高速、高効率などの幾多の技術改良がなされてきました。しかし、騒音・振動に課題が残る。  本講座では、モータ振動・騒音の課題や過去のトラブル事例と対策法の具体的事例を多く交え解説する。モータ騒音・振動について、さらに一歩知識を得ようとする人が、「モータシステム騒音発生メカニズム、対策設計法、トラブル事例・対策」で理解を深めることができる。モータ設計開発の実務に携わった48年間の経験とノウハウをモータ振動・騒音の1人者の講師の解説と事例を紹介する。

  1. モータ振動騒音の計測と評価方法
    1. モータの騒音測定と騒音評価
      • 時刻歴
      • キャンベル特性
      • トラッキング
    2. 振動センサ、周波数分析 (FFT) 、モーダル解析結果とその対策への読み方のポイント
  2. モータ電磁騒音
    1. 電磁騒音の要因と対策法 (永久磁石PMモータ)
    2. 低減事例
      • 電流制御キャンセル
      • インバータ制御音
      • キャリア分散法
  3. 永久磁石モータの騒音
    1. 電磁振動を打ち消すモータフレーム構造
    2. 可変速モータの共振点での騒音低減事例
  4. モータのファン騒音
    1. ファン騒音の特徴と音圧、干渉音、共鳴音
    2. 低減事例:風量と回転バランスを損なわない不等配ピッチ羽根
  5. システム装置でのモータ振動騒音
    1. 相手機械との組み合わせ振動低減対策法 (対策の落としどころは何か?)
    2. トルクリップル要因と低減事例 (電磁-電気-構造-制御の連携解析)
  6. Q&A事例紹介
    1. 騒音低減の解決方法の取り組みで何が重要か?
    2. システム機器で騒音が発生した。どのような手順で解決・対策していけばいいか?その他7件紹介
    3. 集中巻線と分布巻線の騒音はどのように違うか? その他7件紹介

受講料

受講者の声

複数名同時申込割引について

複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 40,000円(税別) / 44,000円(税込) で受講いただけます。

テキスト送付に係る配送料

ライブ配信・アーカイブ配信受講の場合、別途テキストの送付先1件につき、配送料 1,100円(税別) / 1,210円(税込) を頂戴します。

会場受講 / ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー

会場受講、ライブ配信、アーカイブ配信のいずれかをご選択いただけます。

会場受講をご希望の場合

ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー

ライブ配信セミナーをご希望の場合

アーカイブ配信セミナーをご希望の場合