研究を効果的に伝える資料の作り方: スライド・図解のビジュアルデザイン術

セミナーに申し込む
オンライン 開催

最先端の研究情報は専門性が高いため、営業先はもちろんのこと、会社内でもなかなか伝わらないことがあります。
本セミナーでは、相手に響かせるための基本の考え方、スライドの情報整理やデザイン方法、図解の情報整理のコツなど、研究を魅力的にわかりやすく伝えるために今日から使える知識をご紹介いたします。

日時

開催予定

プログラム

研究情報は、開発を行う企業にとっては自社・商品の強みそのものであり、自社の魅力としてアピールしたい情報のひとつです。研究開発に関わる人であれば、プレゼンしたり、申請書などの資料に図を掲載したりして、研究内容を伝えようとしたことはあるのではないでしょうか。しかしながら、最先端の研究情報は専門性が高いため、営業先はもちろんのこと、会社内でもなかなか伝わらないことがあります。難しい情報をわかりやすく効果的に伝えるにはどうしたらいいのでしょうか。  本セミナーでは、研究を魅力的にわかりやすく伝えるため方法を、特にビジュアル・コミュニケーションの観点から検討します。相手に響かせるための基本の考え方、スライドの情報整理やデザイン方法、図解の情報整理のコツなど、今日から使える知識をご紹介します。

  1. はじめに
    1. なぜ科学情報は伝わりにくいのか
    2. ビジュアル・デザインでできること
    3. 制作ツールの紹介と比較
  2. 研究情報が伝わるようにするために
    1. 相手に響かせるためには
    2. 伝える戦略を考える
  3. 図やスライドの構成を考える
    1. 説得のためのストーリーを考える
    2. ラフ案を考える
    3. 伝わるためのひと工夫
    4. 情報量を減らす方法
  4. ビジュアルを整える
    1. わかりやすいレイアウト
    2. 見やすいフォントの選び方
    3. 見やすい色の選び方
    4. 見た目の調整
  5. 今後に向けて
    1. ここまでのポイントのまとめ
    2. 個別事例を考える
    3. スキルアップしていくには

受講料

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 42,000円(税別) / 46,200円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。

ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー

ライブ配信セミナーをご希望の場合

アーカイブ配信セミナーをご希望の場合