R&D技術者のための技術ベンチマーキング実践セミナー

セミナーに申し込む
オンライン 開催

日時

開催予定

プログラム

皆さんは、どう市場ニーズを把握し、他社との優位性をどう高めていますか。今こそマーケティングの基本を学び、ベンチマーキングを実践することです。この視点で担当テーマを見直してみませんか。いままでのベンチマーキングは経営者向けでした。ベンチマーキングの真の狙いは、物真似ではなく潜在ニーズを顕在化して、自社に合った独自性のヒントを探すことです。  筆者は、発祥元のXerox 社からベンチマーキングの基本やノウハウを直接学びました。そして、マーケティングを現場レベルまでブレークダウンした技術開発やプロセス改革を実践してきました。ものづくり優位性を高める技法の一つになっています。

いままでのセミナーと何処が違うのか? ポイントは次の通り。

  1. はじめに
    1. スティーブ・ジョブスも、ベンチマーキングしていた?
    2. なぜベンチマーキングなのか (ものづくり企業の改善と改革メニュー)
  2. ベンチマーキングの基本
    1. ベンチマーキングとは (独自性とは?付加価値とは?)
    2. 背景と歴史
    3. タイプ
    4. 対象、内容、範囲
    5. 期待効果
    6. プロセス
    7. 成功させるためのチェックポイント
    8. 失敗要因とその事例
    9. 競合ベンチマーキングの押えどころと効果的情報入手法
  3. ベンチマーキングの実践事例
    1. R&Dの効率化のためベンチマーキングを実施した事例
      1. R&Dの優位性をどう高めればよいか
      2. ベンチマーキング情報源のあらまし
      3. ベンチマーキング実施結果
      4. 戦略プロセス変革の現場へのベストプラクティス展開事例
    2. インターネット時代の競合ベンチマーキングのコンサル実践事例
    3. 課題解決に直結した実践スキルのベストプラクティス事例
    4. 技術者に共有したい受講者からの過去の本質的質問回答例
  4. ベンチマーキング演習 (ケーススタディ)
    1. ベンチマーキングテーマと目的の確認
    2. 対象企業 (モノまたはサービス) の選定
  5. まとめ: 独自性・優位性の定義と実践法
  6. 総合Q&A

受講料

受講特典

技術ベンチマーキング実践セミナー解説書を贈呈いたします。
(講義後の復習などでご利用いただけます。)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 40,000円(税別) / 44,000円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。

アーカイブ配信セミナー