限られた英語力で正しく伝えるシンプル英文ライティング

セミナーに申し込む
オンライン 開催

本セミナーでは、納得して英文ライティングに取り組んでいただけることを目指し、技術分野での英語の運用に必要とされる基本的な考え方をご紹介いたします。
また、英語の用法で日本人によくある誤解やその影響を解説し、具体的な改善の仕方をご紹介いたします。

日時

開催予定

プログラム

「こんなやり方でいいのか?」「もっと知っておくべきことがあるのでは?」「これで本当に通じるのか?」 – もやもやした気持ちを抱えながら英語を使っている技術者の方は多いようです。  本セミナーでは、納得して英文ライティングに取り組んでいただけることを目指し、技術分野での英語の運用に必要とされる基本的な考え方をご紹介します。また、英語の用法で日本人によくある誤解やその影響を解説し、具体的な改善の仕方をご紹介します。英語に自信を持つための最初の一歩を確実に踏み出していただけるよう、お手伝いをします。

  1. イントロダクション ー 英文ライティングに取り組む心構え
    1. 「英語は日本語ではない」という当たり前を認識する
    2. 「適当」はやっぱり通じない
  2. 技術分野でのライティングの基本 – シンプルな英語が一番通じる
    1. 3つのC – はっきり、短く、正しく書く
      • Clear
      • Concise
      • Correct
    2. 4つの主義 – 失敗しづらい形で書き、3つのCを実現する
      • 最小限主義
      • 具体化主義
      • 動詞主義
      • 能動態主義
  3. 通じる実感を持つための英文法
    1. 動詞を丁寧に扱う1 – 英語の「てにをは」を覚える
      • その主語にその動きはできる?
      • 文型が変わると動詞の意味が変わる (他動詞・自動詞)
      • 「てにをは」を覚えれば用法が把握できる
    2. 動詞を丁寧に扱う2 – 時制で変わるニュアンスを知る
      • 「しています」の3つの顔
      • 時制の役割を知る – 単純現在/現在進行/現在完了
    3. 助動詞を丁寧に選ぶ – will/can/mayの本当の意味
      • 「できる」にcanが使えない?
      • 「だろう」はwillでもmayでもダメ?
  4. 事例比較: 情報整理がされている英語とされていない英語
  5. 質疑応答

受講料

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 45,000円(税別) / 49,500円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。

ライブ配信セミナーについて