化粧品は工業製品である一方、文化財的な顔をもち、かつ優秀な商材です。優秀な商材である根源は感性価値の集積であり、その集積が化粧品を文化財的な顔をもつ存在にまで押し上げています。感性価値の中で、とりわけ使用感は、中味の第一印象から使用後感まで、お客さまとコミュニケーションを担っており、化粧品の中心的な感性価値です。また、優れた使用感は、効果達成に必要な連用への励みもなり、リピートや愛用固定に非常に大きな力となっています。
この講座では、スキンケア化粧品の使用感の価値を熟考するとともに、使用感の客観的記述・評価法である官能評価について実践的な方法を教授します。加えて、お客さまの望む使用感を的確につかみ、商品に確実に反映でき、さらには使用感の価値を正しく伝える記述・評価法の勘どころについて説明します。
- 商品の感性価値と感性価値の記述ツールとしての官能評価
- 身近だが掴みにくい感性価値の考察
- 感性価値の記述ツールとしての官能評価
- 官能評価の現状、巷間での実像
- 感性価値の定量化:QDAの作成に向けて
- QDA作成の準備
- ことば、官能変数の選定
- 目盛り、官能尺度の設定
- 官能評価体制の構築と運用および
- 体制の構築と運用
- 感性価値の「集・創・伝」の循環体系
- 共感を呼ぶ感性価値を反映した商品開発
- 商品開発超促成再入門
- 思いをことばに、ことばをかたちに
- 感性価値の反映への勘どころとしての分化思考のススメ
- 感性価値の評価系と商品の感性価値再開発
- 感性価値の開発を確実にする評価系の導入
- できちゃった商品の商品価値の再開発
複数名受講割引
- 2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。
- 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 38,200円(税別) / 42,020円(税込)
- 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
- 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)
- 同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。
- 請求書は、代表者にご送付いたします。
- 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」とご記入ください。
- 他の割引は併用できません。
- サイエンス&テクノロジー社の「2名同時申込みで1名分無料」価格を適用しています。
アカデミー割引
教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。
- 1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)
- 企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。
- お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。
オンデマンドセミナーの留意点
- 申込み後、すぐに視聴可能なため、本セミナーのキャンセルは承りかねます。 予めご了承ください。
- 録画セミナーの動画をお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
- お申し込み前に、 視聴環境 をご確認いただき、 視聴テスト にて動作確認をお願いいたします。
- 3営業日後までに、メールをお送りいたします。
- 視聴期間は申込日より10営業日の間です。
ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。
- セミナー資料は、PDFファイルをダウンロードいただきます。
- 動画視聴・インターネット環境をご確認ください
- セキュリティの設定や、動作環境によってはご視聴いただけない場合がございます。
- サンプル動画が閲覧できるかを事前にご確認いただいたうえで、お申し込みください。
- 本セミナーの録音・撮影、複製は固くお断りいたします。