HPLCの基礎と解析

セミナーに申し込む
オンライン 開催

本セミナーでは、HPLCを取扱う上で、必要な原理を説明しながら注意点の紹介、チャートや統計解析を解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

本セミナーでは、HPLCを取扱う上で、必要な原理を説明しながら注意点の紹介、チャートや統計解析を解説します。

  1. HPLCとは何か
  2. HPLCの原理
    1. 試料導入部
    2. 移動相とカラム
      • グラジエント
      • 理論段数
      • HILIC
      • 逆相カラム など
    3. 検出器
      • 吸光光度検出器
      • 蛍光検出器
      • 質量分析計 (MS) など
  3. 解析
    1. チャート (クロマトグラム)
      • ピークの解析
      • 保持係数
      • シンメトリー係数
      • 分離度 など
    2. 検量線
      • 決定係数 (寄与率)
      • 感度係数
      • 内標準法
      • 重み付き など
    3. 検出限界・定量下限
  4. σと10σの理由、サンプルサイズ など

受講料

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 42,000円(税別) / 46,200円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。

ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー

ライブ配信セミナーをご希望の場合

アーカイブ配信セミナーをご希望の場合