エマルション・泡製剤のための界面活性剤の選定・キャラクタリゼーションと機能探索

セミナーに申し込む
オンライン 開催

本セミナーでは、エマルションの調製法、多相エマルションの機能、ピッカリングエマルションの相挙動・特性、化粧品・食品・医薬品・化学品分野での実用例について、豊富な経験と研究に基づき、事例を交え分かりやすく解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

本講座では、泡やエマルションを調製する上で最も大切な界面活性剤の選び方や安定性の予想の仕方に加え、作った製剤の物性や安定性をどのように評価していくか、具体的な例を交えて講義していきます。  まず、泡やエマルションの特性について概説した上で、産業界で使われている界面活性剤とその特性を、最新の情報を含めて紹介します。界面活性剤について解説した後には、泡やエマルションの安定化のテクニックを具体的な例をあげて考察し、さらに状態分析と安定性の予測・評価法のポイントを解説します。  講義の最後では、この分野の最新情報として、ピッカリングエマルション・フォームとドライウオーター、摩擦ダイナミクスと化粧料・身体洗浄料の評価、黄色ブドウ球菌を選択的に抗菌する界面活性剤やSDGs に対応した界面活性剤について紹介します。この講座を通して、泡やエマルションを調製するための基本的な考え方を身につけ、新しい商品の開発やプロセスの設計、トラブル対策に役立ててください。

  1. 界面活性剤の特性と魅力
    • 界面活性剤とは?
    • 機能 (乳化/泡立ち)
    • 歴史
  2. 乳化・分散のために使われる界面活性剤の基礎知識
    • 界面活性剤の種類
    • 石鹸
    • 両性界面活性剤
    • アミノ酸系界面活性剤
    • アルキルリン酸系界面活性剤
    • アルキルエーテルカルボン酸
    • シリコーン系界面活性剤
    • サポニン ゼラチン カゼイン 大豆たんぱく
  3. 安定なエマルションの作り方
    • クリーミングと合一の防ぎ方
    • HLBを利用した界面活性剤の選び方
    • αゲル乳化法
    • 粘土鉱物乳化法
    • 転相乳化法
    • 転相温度乳化法
    • D相乳化法
    • 液晶乳化法
    • 固体粒子の表面状態とディスパージョンの安定化
  4. クリーミーな泡製剤の作り方
    • 泡の生成メカニズム
    • 安定な泡を調製するための界面活性剤の選び方
    • 泡を安定化するブースター
    • 高分子
    • 泡の消し方
  5. エマルション/ディスパージョンの評価法
    • W/OかO/Wか?
    • 乳化系の判定
    • 状態・物理特性
    • 自己組織化構造
    • 長期保存安定性
  6. 最新情報
    • ピッカリングエマルション・フォームとドライウオーター
    • 摩擦ダイナミクスと化粧料・身体洗浄料の評価
    • 界面活性剤の新しい機能: 黄色ブドウ球菌を選択的に抗菌する界面活性剤
    • SDGsに対応した界面活性剤と関連材料の探索
  7. 質疑応答

受講料

受講者の声

複数名同時申込割引について

複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 40,000円(税別) / 44,000円(税込) で受講いただけます。

テキスト送付に係る配送料

ライブ配信・アーカイブ配信受講の場合、別途テキストの送付先1件につき、配送料 1,100円(税別) / 1,210円(税込) を頂戴します。

ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー

ライブ配信セミナーをご希望の場合

アーカイブ配信セミナーをご希望の場合