第1部 全固体電池の開発動向と材料・製造プロセスに関する考察
〜最近のニュースから〜
(2025年4月16日 13:00〜15:00)
全固体電池についての開発は日々進んでおり、徐々に実用化に近づいてきている。日中韓その他のメーカーからも量産に関するリリースや記事が出てくるようになり、これまでの研究レベルの報道から大きく進んできた様子だ。今回のセミナーは報道されている記事の内容を読み解き、固体電池の開発と実用化がどのような方向に向かっているかを説明したい。
- 全固体電池とは
- トヨタ自動車の全固体電池
- 日産自動車の全固体電池
- ホンダの全固体電池
- 中国の固体電池
- BYD
- CATL
- 欣旺達電子 (Sunwoda)
- 上海汽車
- 国軒高科
- 広州汽車
- VWの固体電池
- メルセデスベンツの全固体電池
- 現代自動車の全固体電池
- テスラの固体電池
- フォックスコンの固体電池
- その他
第2部 硫化物系全固体電池の試作と電池評価・解析技術
(2025年4月16日 15:10〜16:40)
環境規制の強化やカーボンニュートラル達成のために開発が盛んに行われている硫化物系全固体電池について、セル試作や評価解析の実例を紹介すると共に、コベルコ科研の全固体電池の評価・解析技術について解説する。
- 全固体電池開発の課題
- 全固体電池とは
- 全固体電池開発の課題
- 硫化物系全固体電池の試作と分析・評価
- 全固体電池の試作・評価における環境制御の重要性
- 低露点環境下での全固体電池の試作事例
- 低露点環境下での全固体電池材料の評価事例
- コベルコ科研における全固体電池評価技術
- 電極構造・プロセスの最適化へのソリューション
- 電池特性制御・管理の最適化へのソリューション
- 全固体電池の安全性向上へのソリューション
複数名受講割引
- 2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。
- 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 34,400円(税別) / 37,840円(税込)
- 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
- 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)
- 同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。
- 請求書は、代表者にご送付いたします。
- 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」とご記入ください。
- 他の割引は併用できません。
- サイエンス&テクノロジー社の「2名同時申込みで1名分無料」価格を適用しています。
アカデミー割引
教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。
- 1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)
- 企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。
- お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。
ライブ配信セミナーについて
- 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
- お申し込み前に、 Zoomのシステム要件 と テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
- 開催日前に、接続先URL、ミーティングID、パスワードを別途ご連絡いたします。
- セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
- セミナー資料は、PDFファイルをダウンロードいただきます。
- ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
- タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
- ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
- 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
- Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。