講師は人材派遣会社の分析研修センターにて毎年多くのHPLCをはじめとするクロマトグラフィー初心者の方々にその原理・しくみや操作解析法の講義・実習指導をしてまいりました。
本講演では、医薬品・化粧品をはじめ化学工業・環境・生体試料など様々な分野において分析手法として広く用いられているHPLC、中でも有機化合物の分離・定量に汎用される逆相クロマトグラフィーでの分析・解析にあたり、知っておくべき基礎知識からHPLC装置の構造、好ましくないクロマトグラム発生時の分析法への対処や現場で発生しやすい機器トラブルへの対応についてもお話しします。現在HPLCを使用中の方、これからHPLCを用いて分析を始めようとしておられる方々に適しています。
- クロマトグラフィー概観
- クロマトグラフィーの始まり
- 分離機能による分類
- 吸着モード (順相クロマトグラフィー)
- 分配モード (逆相クロマトグラフィー)
- イオン交換モード (イオン交換クロマトグラフィー)
- サイズ排除クロマトグラフィー (ゲル濾過クロマトグラフィー)
- クロマトグラム
- HPLCへ
- クロマトグラフィーにかかわる化学的因子
- 化学結合の種類
- 極性について
- 化合物の極性
- 疎水性 (官能基)
- 親水性 (官能基)
- 主な有機化合物
- HPLCの原理
- 順相と逆相
- 逆相クロマトグラフィー
- HPLCを構成する各装置の役割
- 構成
- 脱気装置
- 送液ポンプ
- インジェクター
- カラム恒温槽
- HPLCで用いられる各種検出器
- HPLCに必要な分析・解析の知識
- クロマトグラムのパラメーターの読み方
- 定量法
- 分析例:試料の前処理と実際の分析例
- 予想されるトラブルとその対策
- 分析試料から見た要因
- 分析法から見た要因
- 機器から見た要因
案内割引・複数名同時申込割引について
R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 45,000円(税別) / 49,500円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。
- R&D支援センターからの案内を希望する方
- 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
- 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
- 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)
- R&D支援センターからの案内を希望しない方
- 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
- 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)
- 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)
アーカイブ配信セミナー
- 当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
- 配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。
- 視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。
- 視聴期間は2025年5月1日〜9日を予定しております。
ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。