不良ゼロへのアプローチ

セミナーに申し込む
オンライン 開催

本セミナーでは、不良の97の要因と51の対策に基づき、不良ゼロの基本的な考え方を「不良ゼロの9原則」で紹介し、各生産要素の改善ツール、「異物ゼロへのアプローチ」、「原則整備へのアプローチ」、「ポカミスゼロへのアプローチ」、「キズゼロへのアプローチ」を解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

「不良」がゼロにならないのは、不良の要因と対策がわからないからです。講師は、ものづくり現場でのコンサルティングで実際に不良をゼロにした経験から、不良の「97の要因」と「51の対策」を見つけ出し、それを体系化し、「10のツール (アプローチ) 」を創り出しました。このツールを使うことにより、原因のわからない不良もゼロにできます。  本セミナーでは、その基本的な考え方を「不良ゼロの9原則」で紹介し、各生産要素の改善ツール、「異物ゼロへのアプローチ」、「原則整備へのアプローチ」、「ポカミスゼロへのアプローチ」、「キズゼロへのアプローチ」を解説します。 不良は必ずゼロになります。本セミナーを受け、現場で実践し、ぜひ、今まで悩んでいた不良がゼロになる醍醐味を是非味わって下さい。

  1. はじめに:なぜ不良はゼロにならないのか
  2. 不良ゼロの9原則
    • 原則1:不良は結果
    • 原則2:不良の要因は97
    • 原則3:対策は51
    • 原則4:10のツール
    • 原則5:要素別改善 ☞ 原因がわからなくても、不良はゼロにできる
  3. 異物ゼロへのアプローチ
    1. 異物不良の発生メカニズム
    2. 異物の正体
    3. 36の発生源と7つの伝達経路
    4. 異物のポテンシャル
    5. 徹底清掃
    6. 異物ゼロへのアプローチ
  4. 原則整備へのアプローチ:設備起因の不良をゼロにする
    1. 設備改善の基礎
    2. 原理とは、原則とは
    3. 設備起因の不良の要因は20の原則崩れ
    4. 原則整備へのアプローチ
  5. ポカミスゼロへのアプローチ
    1. ポカミスの3つの発生プロセス
    2. 脳の機能
    3. ポカミス23の要因と23の対策
    4. 知らなかった対策
    5. 標準整備
    6. うっかり対策
    7. AI音声認識を活用した判断ミス対策
  6. まとめ
    1. キズもなくなる
    2. 要素別改善 (10のツール) があれば、「なぜなぜ分析」はもういらない
    3. 成功のポイント

受講料

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 42,000円(税別) / 46,200円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。

ライブ配信セミナーについて