ゲル化剤や増粘剤は多くの産業分野で広く利用されている。両者ともに主にゲル化や粘度を調整するために使用される。ゲル化剤・増粘剤の多くは高分子物質であり、その種類も多様である。従ってゲル化・増粘効果を有効的に発揮する方法も、分子量、濃度、温度、更にはその取り扱う条件で多様に異なり、統一的理解が困難である。
当講演では、ゲル化剤、増粘剤の種類・特性及び利用法等について述べるとともに、多くのゲル化・増粘剤の効果を統一的に理解するための機構を、現象論的にさらには分子的観点から解説する。また実際のデータを理解するため測定の基礎及び評価法について講述する。また適宜、上記のことを理解するための基礎的事項についても解り易く解説する。
- ゲル化剤、増粘剤の分類
- 高分子系、天然高分子とその誘導体、合成高分子
- 無機微粒子系
- 低分子ゲル化剤系
- 代表的なゲル化・増粘剤の特性
- 多糖類及びその多糖誘導体
- 合成高分子
- 無機系微粒子
- 低分子ゲル化剤 (oil gelator)
- ゲル化、増粘機構とその原動力
- ゲル化・増粘機構のいろいろ
- 分子間に作用するいろいろな力
- 粘性の起源
- 流動とは何か
- 粘度の濃度依存性
- 弾性の起源
- 弾性変形とは何か
- エネルギー弾性とエントロピー弾性
- ゲル化剤・増粘剤の効果と評価
- ゲル化・増粘効果をレオロジーの共通語で理解する
- 緩和時間とは何か
- ゲル化・増粘効果と緩和時間
- 実際のデータの解釈
- セルロース系
- アルギン酸溶液系
- カードラン溶液系
- キトサン・キチン誘導体系
- 低分子ゲル化剤系
- その他の系
- ゲル化・増粘効果を評価する便利な測定法
- その他、ゲル化・増粘効果を理解するための基礎的事項についての解説
案内割引・複数名同時申込割引について
R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 42,000円(税別) / 46,200円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。
- R&D支援センターからの案内を希望する方
- 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,000円(税別) / 46,200円(税込)
- 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
- 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)
- R&D支援センターからの案内を希望しない方
- 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
- 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)
- 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)
ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー
- 「Zoom」を使ったライブ配信またはアーカイブ配信セミナーのいずれかをご選択いただけます。
- お申し込み前に、 Zoomのシステム要件 と テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
- 開催日前に、接続先URL、ミーティングID、パスワードを別途ご連絡いたします。
- セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
- タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
- ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
- 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
ライブ配信セミナーをご希望の場合
- Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
アーカイブ配信セミナーをご希望の場合
- 当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
- 配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。
- 視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。
- 視聴期間は2025年4月14日〜25日を予定しております。
ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。