バイオリアクターの基礎と実務 (2日間)

セミナーに申し込む
オンライン 開催

本セミナーでは、バイオリアクターの設計とスケールアップについて基礎から実際の計算まで解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

Aコース: 基礎から学ぶバイオリアクターの設計とスケールアップ

(視聴期間: 2025年6月3日〜16日を予定)

 バイオリアクターの基礎をこれからバイオリアクターについて学び始める初心者の方向けに解り易く解説します。現在使用されているバイオリアクターの解説、バイオリアクター内での生化学反応の基礎、バイオリアクターの操作法、今後のバイオリアクターの展開について、数多くの動画を使って解説いたします。

  1. バイオリアクターの基礎と実践
    1. バイオプロセス
      1. 生産目的に適したバイオリアクター
      2. 微生物、動物細胞、植物細胞の培養
    2. バイオリアクターの実例
      1. 微生物培養バイオリアクター
      2. 動物細胞培養バイオリアクター
      3. 植物細胞培養バイオリアクター
      4. 固定化生体触媒バイオリアクター
      5. 固体培養バイオリアクター
  2. 微生物の反応速度の基礎
    1. 酵素反応の反応速度
      1. ミカエリス・メンテン式
    2. 微生物反応の反応速度
      1. モノー式
      2. 基質消費速度
      3. 酸素消費速度と呼吸速度
      4. 代謝産物生成速度
    3. 阻害反応
      1. 酵素反応における阻害
      2. 細胞増殖における阻害
    4. 固定化酵素、固定化微生物の反応速度
      1. 担体に固定化された生体触媒
      2. 有効係数
    5. 発酵熱 (反応熱) の求め方
      1. 反応温度の影響
      2. 発酵熱の計算
  3. バイオリアクターの操作法
    1. バイオリアクターの操作法とシミュレーション
    2. 回分操作
    3. 反復回分操作
    4. 流加培養による高濃度培養操作
    5. 連続操作
      1. ケモスタット
      2. 灌流操作による高濃度培養操作
    6. 実際の混合
    7. バイオリアクターの混合状態と収率
  4. バイオリアクターの展開
    1. シングルユースバイオリアクター
    2. バイオリファイナリーにおけるバイオリアクター
    3. バイオ水素生産におけるバイオリアクター
    4. バイオメタネーションにおけるバイオリアクター
    5. 微細藻類によるCO2削減のフォトバイオリアクター
    6. バイオリアクターにおけるAIの活用

Bコース: 実務に役立つバイオリアクターの具体的な設計とスケールアップ

(視聴期間: 2025年6月4日〜17日を予定)

 実務編と致しまして基礎をふまえた実際の計算・設計方法、細胞の取り扱いなど実務的な部分について解説します。配布するエクセルのテンプレートを使って設計/スケールアップの計算を具体的に解説致します。多くの動画を使ってバイオリアクター内の現象を解り易く解説致します。

  1. バイオリアクターの設計の基礎と実践
    1. 設計のスペック
    2. 撹拌槽バイオリアクターの設計計算
      1. 撹拌槽バイオリアクター設計における重要なパラメーター
      2. 設計計算例
    3. 気泡塔バイオリアクターの設計計算
      1. 気泡塔バイオリアクター設計における重要なパラメーター
      2. 設計計算例
    4. エアリフトバイオリアクターの設計計算
      1. エアリフトバイオリアクター設計における重要なパラメーター
      2. 設計計算例
    5. 固定化酵素・微生物バイオリアクターの設計計算・計算例
    6. 嫌気バイオリアクターの設計計算・計算例
    7. CHO細胞を用いた抗体生産培養のバイオリアクターの設計
  2. バイオリアクターのスケールアップ
    1. 撹拌槽バイオリアクターのスケールアップ
      1. スケールアップのパラメーター
      2. 幾何学的相似
      3. 撹拌槽バイオリアクターのスケールアップ計算
    2. 気泡塔型バイオリアクターのスケールアップ
      1. スケールアップのパラメーター
      2. 気泡塔バイオリアクターのスケールアップ計算
    3. エアリフトバイオリアクターのスケールアップ
      1. スケールアップのパラメーター
      2. エアリフトバイオイオリアクターのスケールアップ計算
    4. CFDによる流動解析
      1. 撹拌槽バイオリアクター
      2. 気泡塔バイオリアクター
      3. エアリフトバイオリアクター
    5. CHO細胞を用いた抗体生産培養のバイオリアクターのスケールアップ
  3. バイオリアクターの設計・スケールアップにおけるトラブル解決
    1. バイオリアクターのトラブルを解決する戦略
      1. 培養液の高粘性と非ニュートン流動特性
      2. 泡沫層の形成
    2. バイオリアクターの設計とスケールアップに失敗しない戦略
      1. スケールダウンによる検討
      2. CFD (流動解析) による検討

受講料

複数名受講割引

アカデミー割引

教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。

アーカイブ配信セミナー