ケミカルリサイクル可能なポリマーの作製とその特性

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

日時

中止

プログラム

第1部 ケミカルリサイクル可能なビニルポリマーの開発

(2025年3月31日 10:30〜12:00)

 演者らは、リサイクルを前提としたビニルポリマーの創出を研究している。本講演では、循環型ポリマーの設計と、それらの性質についての研究成果を紹介する。

  1. ケミカルリサイクルとその現状
    1. ケミカルリサイクルの必要性
    2. ビニルポリマーのケミカルリサイクル
  2. ポリメタクリル酸メチルのケミカルリサイクル
    1. 末端構造と熱分解性
    2. 末端変性によるケミカルリサイクル性の賦与
    3. 内部変性によるケミカルリサイクル性の賦与
    4. 側基変換による市販アクリル樹脂へのケミカルリサイクル性の賦与
  3. ケミカルリサイクルを前提とした新規ビニルポリマーの創成
    1. 側基変換を端緒とするポリ (3-メチレンフタリド) の解重合
    2. 芳香環を修飾した変性ポリ (3-メチレンフタリド)
    3. 主鎖切断を利用したポリ脱水アスピリンのケミカルリサイクル

第2部 最先端触媒の活用によるケミカルリサイクル可能な高性能ポリマーの創製

(2025年3月31日 13:00〜14:30)

 持続可能社会実現のために、モノマーへと解重合可能な新規ポリマーの創出は重要な課題です。しかし、ポリエステルのように主鎖が比較的分解しやすい化学結合からなるポリマーを除けば、ポリマーのモノマーへの選択的な解重合は一般に困難です。  本講座では、最新の触媒技術を利用することで、ポリマーの熱的、化学的安定性を損なうことなく、モノマーへと分解可能な高性能ポリマーの設計概念と具体例について解説します。

  1. ポリマーのケミカルリサイクルと課題
    1. ポリマーのリサイクル
    2. ケミカルリサイクルとその課題
  2. ポリマーのケミカルリサイクルのための遷移金属触媒化学の基礎
    1. 遷移金属触媒反応の基礎
    2. 遷移金属触媒による不活性結合の活性化
  3. ポリフェニレンエーテル型ポリマーの設計とケミカルリサイクル
    1. 配向基を導入したポリフェニレンエーテル型ポリマーの合成
    2. 配向基を導入したポリフェニレンエーテル型ポリマーの物性
    3. 配向基を導入したポリフェニレンエーテル型ポリマーの解重合
    4. 配向基を導入したポリフェニレンエーテル型ポリマーの再重合
  4. ポリフェニレンスルフィド型ポリマーの設計とケミカルリサイクル
    1. 配向基を導入したポリフェニレンスルフィド型ポリマーの合成
    2. 配向基を導入したポリフェニレンスルフィド型ポリマーの物性
    3. 配向基を導入したポリフェニレンスルフィド型ポリマーの解重合
    4. 配向基を導入したポリフェニレンスルフィド型ポリマーの再重合
  5. 解重合可能なポリアミドの設計とケミカルリサイクル
    1. 配向基を導入したポリアミドの合成
    2. 配向基を導入したポリアミドの物性
    3. 配向基を導入したポリアミドの解重合
    4. 配向基を導入したポリアミドの再重合

第3部 セルロースバイオマスからのケミカルリサイクル可能な高分子材料の合成

(2025年3月31日 14:45〜16:15)

 セルロースの分解物を原料とする多様な非天然型多糖類および共重合体の合成法、および、生成高分子の物性とケミカルリサイクル性について解説する。

  1. 高分子材料の現状と課題
    1. 高分子材料の合成と特性
    2. 高分子材料の課題
    3. ケミカルリサイクル可能な高分子材料
  2. セルロース分解物の利用
    1. セルロース分解物の調製
    2. セルロース分解物からのモノマー合成
    3. セルロース分解物を用いた重合
  3. セルロース分解物を用いた非天然型多糖類の合成法
    1. セルロース分解物のカチオン開環重合よる非天然型多糖類の合成
    2. 非天然型多糖類の物性評価
    3. 非天然型多糖類のケミカルリサイクル性
  4. セルロース分解物を用いた共重合
    1. セルロース分解物と環状アセタールの共重合
    2. 共重合体の物性評価
    3. 共重合体の高分子反応による物性改質
    4. 共重合体のケミカルリサイクル性

受講料

複数名同時受講割引について

アカデミック割引

日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。

ライブ配信セミナーについて